和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4288話 】
2025年 05月 14日 談

エニシダ が 咲き始めました

 

「さあ大変だ! さあ大変だ! 和尚さんが♪ 逃げて行く! さあ今度こそ 捕まえよう 寺の周りを追いかけろ! ららららららららららららららららら♪ 一生懸命逃げて行く! そら隠れたところは庭の中♪ 」っていうわけで本当に多忙な毎日となっています。いま宝勝寺の境内は初夏の草木が真っ盛りで身を隠すには最適の場所に違いありません。むしろ花に囲まれて隠れているのも風流かもしれません。

 

次々と開花し始めた ふれあいパーク霊苑のバラ

 

午前午後ともに 墳墓開眼納骨御供養諷経を修業いたしました

 

 

 

 

午前中の開眼納骨御供養諷経を修業した後、寺の玄関でイギリスより金沢観光に来ておられたユパンキさんと出会い応接間で歓談しました。彼女の話に寄れば普段からヨガをして瞑想するのが趣味で、現在はイギリスで看護師をしておられ休暇を利用してこれまでに世界約60カ国を周遊してその先々でヨガをしているそうで、本日も卑山が禅寺ということで立ち寄ってみたとの事。その後も法務が予定されていたため丁寧にお断りしましたが、しばし応接間で歓談している際には6月フランスアンジー市に於ける和尚の墨蹟展と坐禅会に是非参加したいとの要望で快くお招き致しました。

 

金沢観光中に立ち寄られた ユパンキさんと

 

もちろん会話ではグーグル翻訳アプリが活躍し支障なく会話が出来ました。6月にアンジー市で再会することを願いお見送りしましたが、墨蹟展開催まであと1ヶ月を切っており、今日初めて出会ったイギリス人の方がフランスアンジー市の坐禅会に参加したいとの申し出には流石に驚きました。彼女曰く「イギリスからフランスまではすぐ近くですから参加します」との事で、本当にグローバル社会になったものだと感心するばかりです。

 

ふれあいパーク霊苑と寺カフェについて 地元テレビ局の取材中

 

 

 

喫茶室にて

 

さて夕方からは地元テレビ局の取材を受けましたがとても有難いことですね。「1日作(な)ざれば1日食らわず」ですから、健康の為にも精進して頑張って参りましょう。くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870