10月, 2021年

第2987話

2021-10-21

旧福井藩 越前松平家永代廟所にて / 大安禅寺山内

BSーTBSの取材班がテレビ番組「日本遺産」の収録のため大安禅寺松平家永代廟所の撮影に来寺され、収録された映像は来年1月ごろ放映されるとのことです。現在、卑山諸堂は文化庁指導のもと「令和の大修理」中で、重文修理保存工事が完了するのはまだ7年先になります。平成20年6月9日に諸堂全体が国指定重要文化財に指定され、松平家永代廟所も併せて重要遺跡文化財として登録されました。 福井藩松平家廟所は、福井の名石・笏谷石(しゃくだにいし)約1300枚が敷き詰められており、高さ約4メートルの福井藩初代・松平秀康はじめ歴代藩主並びに奥方の墳墓が立ち並び荘厳な雰囲気を感じさせています。廟所は大安禅寺本堂より裏山約300メートルほど登った所に有ります。皆様も是非いちどはご参詣頂ければと願っています。  

金澤伝燈寺里芋研究会 事務局の千田さんとともに

さて、本日は先般「金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭」で大変お世話になった事務局の千田美保さんが伝燈寺里芋を持って御挨拶に来寺くださり、しばし歓談しました。千田さんの大活躍で大祭が無事に円成出来たことに対し感謝の意を伝えました。

金澤伝燈寺里芋 の 親芋

取材依頼の手続きでお世話になった ㈱伝広社の吉田氏とともに

大安禅寺と伝燈寺には深い仏縁があり、本当に因縁の持つ不思議さを感じています。いまだ余韻の冷めやらぬ「金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭並びに弁財天御祈祷祭」ですが、改めて金澤伝燈寺里芋研究会の皆様には大変お世話になりましたこと心より厚く御礼申し上げます。友峰和尚より

10月16日 早朝 西川氏の里芋畑にて

第2986話

2021-10-20

観音草のつぼみ / 寳勝寺玄関にて

冷たい雨の降りしきる一日となりましたが、皆様にはくれぐれも健康管理に十分気を付けて頂きたいと願っています。阿蘇山が突然大噴火したとのニュースが飛び込んできましたが、人的被害が無かったとのことで安堵しました。このところ頻発する地震や急激な気象状況の変化にも関係しているのではないかと思われます。兎に角防災対策には日頃から気配りが不可欠になっているように思うものです。本日は早朝、妻とともに期日前投票に出向いた後、金沢に向かいました。道中、雨の降りしきる中を選挙カーが通り過ぎて行きましたが、この一週間あまりは国政選挙の話題でもちきりとなりそうです。

「伝統的建造物」のプレートが設置されました

さて先日寳勝寺の山門や庫裡玄関入り口に、寳勝寺が伝統的建造物群の建物である事を示すプレートが金沢市役所の関係業者の手によって設置されました。まもなく観光キャンペーンも開始されるとの事で、そろそろ寺カフェ開業の準備に入ろうと思っています。そういえば金沢駅構内にはこれまでの風景と違って多くの人が行き交っていました。賑わいが戻り活気あふれる街の光景が見れるのも、そう遠くはないようです。友峰和尚より

第2985話

2021-10-19

午前8時半から福井市内で衆議院議員選挙地元代議士の出陣式が行われる為、妻の運転で会場に向かいました。現在コロナ禍という事で、参加人数を限定して開催されたようです。

決起集会 会場にて

素晴らしいお天気に恵まれ、決起集会会場の佐佳枝廼社(さかえのやしろ)には既に大勢の支援者が集合しており、到着後先ずは神前にてお参りしました。佐佳枝廼社は徳川家康公と旧福井藩・松平秀康公が祀られており、別称「越前東照宮」とも言われており大安禅寺とは深い御法縁を頂いています。

 

稲田朋美氏

 

自坊に戻りさっそく鐘楼や本堂の修復工事現場を視察しましたが、順調に工事が進められている様子にて大変嬉しく思っています。さて久しぶりに過ごす自坊での時間ですがそれも今日まで、明日は寳勝寺に戻らねばなりません。しばしの滞在でしたが孫達との団欒が心を癒してくれました。

鐘楼 修復工事現場の様子

 

 

孫たちと 団らんのひととき

 

故郷大安禅寺の山々はすっかり晩秋の気配を醸し出し、色づいた木々がなんとも郷愁を誘う趣でした。いいですね!本当にいいですね!自然の風景は無条件で心が癒されます。明日から再び法務が忙しくなりますが、故郷で過ごす時間を大切にしたいと思います。友峰和尚より

第2984話

2021-10-18

わたぼうしが出来始めた 酔芙蓉

10月も後半に入っていますが急激に気温が下がり北海道では雪景色とか。つい先日まで夏日だったことを忘れてしまうほどです。ゆっくりする間もなく次の法務に集中しなければなりませんが、いよいよ明日衆議院議員総選挙が公示されるというので急きょ地元代議士応援のため自坊に戻ることになり、さらに慌ただしさを増して来ています。今月29日(金)には愛知県名古屋市で開催される「愛知西教区住職研修会」に講師として招かれており、こちらの準備も時間との戦いとなっています。

 

㈱豊蔵組 の 江川部長が来寺くださいました

㈱河原市石材 の 河原市社長とともに

 

ふれあいパーク霊苑 秋の薔薇が 満開

 

髙倉さんとともに

本日は金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭に御協力くださった企業並びに個人方々に当日御祈祷された伝燈寺里芋を送付するための準備をしましたが、本当に有難く感謝しながらの作業となりました。来年の春には「伝燈寺里芋豊穣祈願祭」を予定していますが、これから地元ブランド「加賀野菜」のひとつとして仲間入りできることを願っています。さて随分と冷え込みが厳しい毎日ですが、皆様におかれましてはくれぐれも御身ご自愛くださいますよう願っております。友峰和尚より

のじぎく の つぼみ

第2983話

2021-10-17

  昨日とは一変して雨模様の寒い朝を迎えましたが、気温がなんと13℃と今年一番の冷え込みとなりました。昨日との温度差があまりにも大きいため着る物も急きょ冬物に替える始末、やはり異常気象としか思えません。  

ふれあいパーク霊苑にて 墓参諷経を修業致しました

  それにしても昨日は本当に素晴らしいお天気に恵まれ、無事に伝燈寺大祭を円成出来た事を心から感謝したものです。今日はどっと疲れが押し寄せ、それに加えての急激な寒さで体調を整えることが難しい状況でした。ふれあいパーク霊苑での墓参諷経の間にも冷たい風が吹き抜け、参詣者の方々も身を縮めてのお参りとなったようです。  

寳勝寺檀信徒 安田様が 来寺くださいました

桂岩寺様 とご友人の方とともに

  午後からは御来寺下さった方々との歓談の席となりましたが、つくづく御法縁のもつ不可思議さを感じた一日となりました。この度の伝燈寺弁財天と和尚との縁もしかりですが、古より今日まで途切れる事のない仏縁には“不思議”としか言いようのない、眼に見えない因縁を感得するものです。さて明日からは再び寳勝寺での法務遂行に集中して参りたいと念じています。友峰和尚より  

第2982話

2021-10-16

午前9時より 金澤伝燈寺里芋掘り体験

雨が心配されましたが、朝起きて見れば神々しいほどに素晴らしいお天気となり朝日が大祭をお祝いしてくれるかのように伝燈寺境内を照らし出していました。午前7時には寳勝寺を出発し到着後さっそく法要の準備に入りましたが、地元の方々もすでに集合しておられ午前9時より開始される子供達による「金澤伝燈寺里芋掘り体験」の段取りなどに当たっていました。

多くの新聞社、テレビ局の方々が 取材に来てくださいました

里芋掘り体験会のようす

市内外より約20名様の親子が、里芋掘りを体験されました

午前10時より「金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭並びに弁財天御祈祷祭」が御来賓の方を始め地元里芋研究会関係者皆様の御出席のもと修業されました。伝燈寺弁天窟・弁財天の御利益は絶大で、あらゆる場面で奇跡を感じ取った今回の大祭修業でした。

午前10時より 「金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭並びに弁財天御祈祷祭」

受付にて

伝燈寺本尊 釈迦如来坐像

御来賓の 市議会議員様はじめ関係官公庁の皆様

開式の辞 / 金澤伝燈寺里芋研究会 会長 千田正智氏

金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭

研究会並びに地元の子供たちによる 金澤伝燈寺里芋奉納

金澤伝燈寺里芋研究会 役員の皆様

 

引き続き弁天窟の真前にて 「弁財天御祈祷祭」

 

弁財天真前にて 弁財天陀羅尼経 御祈祷修行

参列者の皆様が 弁天窟に向かって御焼香されているようす

 

四弘誓願を御唱えし 大祭を無事円成いたしました

御来賓の皆様からの ご挨拶のようす

行事終了後、研究会の皆様と終了茶礼をしました

 

御出頭くださいました桂岩寺様、宝光寺様、辰口寺様 お手伝いの髙橋さんとともに

なにより地元方々との親交を深めることが出来たことに感謝しています。今後は今回の御法縁を更に深めていきたいと念じています。「金沢伝燈寺里芋収穫奉納祭」に際し、地元報道関係者の皆様には丁寧な御取材と御報道を頂きました事に厚く御礼申し上げます。また大祭修業に際し、多くの企業並びに個人様からの御支援・ご協力を賜り深く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。友峰和尚より

第2981話

2021-10-15

ふれあいパーク霊苑 広告番組の収録が行われました

愈々明日「金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭並びに弁財天所願祈祷祭」が午前10時より開催されます。本日は素晴らしい秋晴れの良いお天気となりましたが、なんとか明日まで続いてくれることを祈っています。午前中には地元石川テレビのパブリシティ収録の撮影がふれあいパーク霊苑内で行われましたが、本当に清々しい秋風の吹く中での収録となりました。

清々しい 秋空のもとでの収録のようす

テレビ局スタッフの皆様とともに 茶礼をしました

伝燈寺にて 引き続き大祭の準備

本日は午後3時から伝燈寺に於いて大祭のリハーサルが予定されていた為、午後より伝燈寺に向かいました。すっかり会場の準備は終了しましたが念には念を入れよで細かい部分まで点検しました。

 

 

地元新聞社の取材を受けられる 研究会の皆様

寺町 桂岩寺ご住職

氷見市 宝光寺ご住職

式典のリハーサルが行われました

富山県氷見市・宝光寺ご住職と金沢寺町・桂岩寺ご住職も出席され里芋研究会の千田会長を始め会員皆様と一緒にリハーサルをしましたが、ようやく法要の形が整い、あとは明日の本番を待つばかりとなりました。明日は伝燈寺大弁財天女神の御利益を頂き無事に円成出来る事を心から願っている次第です。友峰和尚より

第2980話

2021-10-14

伝燈寺弁天窟

七福神の一人でも有ります弁財天ですが、弁才天とも書き御利益はその名前が示すように、財福を願う商売繁盛や社運隆盛が良く知られています。また琵琶を持つ姿から音楽や芸術そして弁才の字から「弁がたつ」政治家や評論家の皆様にも多く信仰されています。 本日は伝燈寺弁天窟に祀られている弁財天真前の掃除しましたが、午前中より地元里芋研究会の方々が洞窟内を綺麗に掃除して下さり本当に助かりました。和尚も久しぶりに洞窟に入り、職員と研究会事務局の千田さんも加わって弁財天神棚のまわりを徹底掃除しました。本当に立派な石造の弁財天で、明後日行われる大祭までに更に綺麗にしたいと思います。

伝燈寺里芋研究会の皆様が 洞窟の通路を掃除してくださいました

引き続き、事務局の千田さんとともに 弁財天真前の掃除をしました

昼寝中の コウモリ

 

 

お供え用の 伝燈寺里芋が収穫されました

 

伝燈寺堂内の式場は今日で設えが全て終了し、明日は午後3時から出頭くださる御寺院方と里芋研究会関係者も参加されてリハーサルが行われる予定となっています。今回は地元有志皆様からの強い要望に応えての大祭修業となりましたが、今後はこの御法縁を機縁としてより発展させていきたいと念じています。今回の伝燈寺大祭厳修に際し、多くの企業や個人の方々から温かい御支援ご協力を頂き心より厚く御礼申し上げます。友峰和尚より

第2979話

2021-10-13

酔芙蓉 と スプレー菊のつぼみ / 寳勝寺境内にて

伝燈寺里芋収穫奉納祭と弁財天祈願祭当日の16日(土)のお天気が心配されます。そもそも弁財天はインドのサラスバティ川の“河神”であるため雨模様となっても仕方ありませんが、せめてもの当日は曇り空を期待したいですね。どちらにしても無事に奉納大祭が円成出来る事を願っています。

午後より 開眼法要が修業されました / ふれあいパーク霊苑にて

㈱ココ・プランニング 中本大資社長とともに

秋明菊

明日も引き続き伝燈寺に出向き真前のお供え物や飾りつけを予定していますが、雨に備えてテントなども用意しておきたいものです。本日は午前中から先客万来で、㈱ココ・プランニングの中本社長様、檀信徒の安田様はじめ午後からは須貝総代様御夫妻が来寺くださり、今回の大祭をお祝い頂き有難く思っています。寳勝寺のお檀家様は伝燈寺とも深い御法縁を持つ方が多く、来年は卑山檀信徒皆様にも是非大祭の案内状を送付したいと願っています。

須貝総代様御夫妻とともに

さて夕刻まで皆様との歓談が続きましたが、どうやら七福神のお一人でもある弁財天女神の御利益が現出して来たように感じた一日となったようです。友峰和尚より

第2978話

2021-10-12

昨日に引き続き伝燈寺の行事設えに出向きましたが、次々と必要な備品が不足し午前中はその買い出しに時間を弄しました。伝燈寺到着と同時に作業に入りましたが、桂岩寺住職も加担くださり本当に助かりました。

本日は紅白幕張に加え、当日が雨の場合に備えて室内で弁財天祈願祈祷祭が行えるよう、本堂奥の廊下に祭壇を設置する場所を準備しました。年末大掃除に匹敵するほどの徹底した掃除で見違えるほど綺麗になったものです。足の裏を見て驚きましたが、実に真っ黒で普段からの掃除の大切さをつくづく思いました。

 

 

午後3時には大方の設えを終了して寳勝寺に戻りましたが、時同じくして㈱豊蔵組の江川部長様と香林課長様がお祝いに来てくださっており本当に感謝申し上げました。この度の金澤伝燈寺里芋収穫奉納祭と弁財天祈願祈祷祭は和尚にとって初めての大祭行事だけに御支援を頂ける事を大変嬉しく思うものです。

 

㈱豊蔵組 江川部長様 と 香林課長様とともに

寳勝寺檀信徒 安田様とともに

14日にも再度堂内整備に出向く予定をしていますが、次第に行事遂行への気分が盛り上がって行くのを覚えます。15日は午後3時からのリハーサルまで頑張って参りましょう!!負けるな和尚!努力せよ!! 友峰和尚より

« Older Entries Newer Entries »

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870