和尚のちょっといい話
![]() |
令和7年 中秋の名月 / 宝勝寺境内
朝から強い台風22号の影響を受けてか晴れたり曇ったりのハッキリとしない愚図ついた天気模様となりましたが、昨晩は「中秋の名月」ということで曇り空を見上げながら満月の出るのを待ちました。幸運にも厚い雲の合間から神々しい輝きを放ちながらまん丸の月が姿を現し、思わずスマホで動画と写真を撮ることに成功しました。
2025年10月6日 中秋の名月 於・宝勝寺境内 ~音楽が流れます♪~
ほんのわずかな時間ながら今年も中秋の名月を観賞出来た事に感謝したものです。これまでに名月を詠んだ歌は沢山ありますが、「中秋の名月」は“この月の月”と言葉が無いようです。
午前10時半より 少林寺檀信徒 角尾家御母堂様三回忌祥月忌法要
本日は野町・少林寺にてお檀家様の角尾家御母堂様三回忌祥月忌法要が午前10時半より修業され、川崎市より御子息御家族並びに地元より御息女が参詣されました。
少林寺本尊 釈迦如来坐像
角尾家御家族の皆様と 御供養の茶礼をいたしました
久しぶりに少林寺での御法要となり昨日はその準備に出向きましたが、悠久の歴史を有する枯淡な堂内は禅寺に相応しい荘厳さを感じさせてくれます。掃除後には暫し坐禅をして瞑想することが出来、大変気持ちが安らいだものでした。このところ祖霊追善供養の法要が続いており、清秋の風情とともに報恩菩提の真心が堂内に浸透していく感を覚えるものです。
墓参に来られていました 少林寺檀信徒の宮﨑様と
さてノーベル生理学・医学賞を坂口志文氏が受賞されましたが、記者会見で記者から受賞の要因を聞かれ「一つ一つ」と静かに答えられたのが印象的でした。心から御夫妻にお祝いを申し上げたいと思います。
禅語にもあるように、本当に人生は「歩々是道場」で「ローマは一日にしてならず」の格言も同じ意味だと思います。一歩、一歩、また一歩としっかり地を踏みしめながら更に頑張って参りたく思います。皆様お健やかにお過ごしください! 友峰和尚より
萬松山 大安禅寺「ふるさと納税型クラウドファンディング」御支援のお願い
重要文化財 大安禅寺 令和最大の修理支援皆様のご支援とご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。