和尚のちょっといい話
![]() |
友峰和尚のちょっといい話 【 第4485話 】
2025年 11月 27日 談

大安禅寺山門に 門松 が設置されました

このところ北陸地方は穏やかな天気が続いていますが、本日は毎年地元福井の風物詩ともなっている門松が山門前に立てられました。これからは急激に気候が変わり雪混じりの大荒れの天気になる事が予想されるため、毎年11月最後の木曜日と決めて約30年以上に渡って続けてきたお正月縁起物の卑山門松も最近では年中行事のひとつともなっているようです。


昨日より御用達の斎藤庭師さんと副住職が用材を準備し、本日は午前10時より関係者の皆様も加わって無事に完成しました。来年の法話の題が「一燈照一隅(いっとういちぐうをてらす)」で、一つ一つの事を丁寧に進めて参りたく念じています。



「 一隅を照らす 」 令和戊午 渓仙 書

庫裡修復工事現場を視察いたしました

自坊アトリエにて 藤田通麿総代とともに
さて本日は久しぶりの帰山となりましたが、午後からは藤田通麿総代と茶を楽しみながら夕刻まで時の過ぎゆくのを忘れて歓談しました。


藤田総代ならびに新命和尚と 晋山式の打ち合わせをしました

大安禅寺の山々はすっかり晩秋の風情を色濃くし、澄み切った境内一帯の空気感を充分満喫してのゆったりとした時間を楽しむことができたようです。良いですね!素晴らしいですね!気さくに気楽に気分良く生き生きと過ごして参りましょう!くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より



