和尚のちょっといい話
![]() |
友峰和尚のちょっといい話 【 第4480話 】
2025年 11月 22日 談

ふれあいパーク霊苑にて 咲き続ける初冬のバラの花
本日11月22日は「いい夫婦の日」で、気温良し気候良しの三連休の初日を迎え午前中より御夫婦で寺カフェ利用の観光客の方が来られていました。本日は亡き母、微妙院(二三枝)の月命日忌で、青空の広がる清々しい日和に母の深い慈愛を感じ取ったものでした。


小春日和の暖かい日差しのなか 御納骨並びに満中陰忌法要が修業されました
まもなく12月師走月に入りますと北陸地方はいっきに冬入りとなり気候も一変するため、三連休を利用されての満中陰忌法要並びに墳墓開眼納骨供養と祖霊追善供養が終日修業されました。

午後1時より 御納骨並びに墳墓開眼法要を修業いたしました


午後3時より 山口家御母堂様の一周忌法要にて

あまりの天気の良さに早く冬支度作業をしなければと焦るばかりですが、茶庭の南天の実がフサフサと実り年末から大雪になるのではと心配しています。今年は本堂屋根全体に雪止めの金具を設え年末から新年に向けての御参詣者を落雪から守るための対策を施しましたが、まだ十分とは言えず更なる安全対策が求められているようです。

日に日に色づいていく境内の紅葉
さて「いい夫婦の日」を皆様はどのようにお過ごしでしょうか、ぜひ宝勝寺カフェで温かい飲み物ををフーフーしながらごゆっくりとお寛ぎ頂ければ幸いです。皆様の御来寺をお待ち申し上げております。くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より





