和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4466話 】
2025年 11月 08日 談

 

秋晴れの清々しいお天気となった日曜日を迎え、午前中より久しぶりに金沢市内の「ゆう散歩」に出掛けました。近年インバウンドの影響から金沢市内も外国人観光客で溢れている状況が続いており、有名観光地は特に人気度が高く海外からの観光客で賑わいを見せています。北陸の味覚の王者でもあるズワイガニが解禁になったとの事で近江町市場に行ってみましたが、店先には所狭しと獲れたてのカニが山と積まれ多くの観光客が買い求めていました。

 

~ ゆう散歩 ~

 

寺町から香林坊を通り、近江町市場へ

 

 

 

 

まだまだ解禁されたばかりで1匹の値段も高いのではと思いましたが、ズワイガニ(オス)は豊漁とのことで1匹700グラム1万円から2万円くらいの値段で昨年より幾分安価で売られていました。香箱蟹(メス)は1匹1500円から2000円で昨年と同じくらいの値段で売られており、多くの人が買い求めていました。

 

 

その他にもウナギやイカや能登牡蠣も人気で今が旬の能登松茸も売られており、買い物意欲を一層高めていたようです。和尚は財布の中身と相談して小さめのズワイガニと香箱蟹を買い求め市場を後にして「ゆう散歩」を続けましたが、脳裏には夕食のことが気になりながらのウオーキングとなったようです。

 

 

さてさて今日のブログが蟹の話ばかりでは「ちょっといい話」も「それでいいんカニ」と叱られそうです。禅語に「千里横行」とあるように蟹を表す言葉ですが、「何事にも屈せずに自分の道を辛抱強く進む」という意味で蟹さんも泡を吹きながらの歩行ですから蟹さんに負けないように汗を搔くほどに「ゆう散歩」を続けて参りたく思うものです。頑張って参りましょう!友峰和尚より

 

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870