和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4439話 】
2025年 10月 12日 談

少林寺庭苑にて 草取り作業

 

「男心と秋の空、女心と秋の空」という格言がありますが外仕事をするにもこの時季の天気の状況が定まらないなか、満を持して少林寺墓域の草取りに出掛けたものの季節外れの暑さで閉口してしまいました。昨日などは初めて暖房器具を使用したほどですが本日は外気が28℃と、これまで姿を潜めていた蚊にも悩まされながらの草取り作務となったようです。

 

 

夏草の勢いほど厄介なものはなく、しばらくの間にずいぶんと雑草が伸び放題となり予想していた作業時間を遥かに超えてしまいました。それでも美しい杉苔が広がる庭苑を整備するのは大変気持ちの良いものです。墓域の除草にも入りましたがどうやら手遅れ状態で、後日改めて除草剤を散布する事にしました。

 

長く伸びた草を 手作業で引き抜きました

 

三連休の中日(なかび)ということもあり寺カフェ利用のお客様が来られていましたが、本日も外国人観光客が多く来られていたようです。最近では志納所に並べてある和尚直筆の色紙を求められる外国人の方が増えつつあり、書画も分かり易い漢字や絵を工夫しながら書いています。

 

「 旅 」  /  「 道 」

 

 

さて皆様は休日を如何お過ごしでしょうか? スポーツの秋!読書の秋!行楽の秋! 全国各地では色々なイベントが目白押しですが、秋まつりも盛んに行われています。いいですね!健康の秋!ということで金沢マラソンも近づきつつあり、路上でランニングされている老若男女の姿をよく見掛けるようになりました。和尚も「ゆう散歩」を励行して参りましょう!お元気にお過ごしください。友峰和尚より

 

 

萬松山 大安禅寺「ふるさと納税型クラウドファンディング」御支援のお願い

重要文化財 大安禅寺 令和最大の修理支援皆様のご支援とご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870