和尚のちょっといい話
![]() |
清々しく澄んだ 秋の空気
清々しい秋分の日の朝を迎えました。「暑さ寒さも彼岸まで」とは古来より言い伝えられている如くに、これまでの長い長い猛暑から解放されるかのように実に涼しく凌ぎやすい1日となりました。午前10時半より卑山御詠歌講員皆様がご奉詠されるなか「秋季彼岸会並びに放生会」が始まり、多くの皆様のご参拝のもと無事修業されました。
大安禅寺御詠歌講員の皆様による 御詠歌奉詠
責任役員総代様、檀信徒各家の皆様方が御参詣くださいました
法要の前には松雲院にて、副住職より卑山責任役員総代各位への御挨拶ののち本日の式次第説明と現在進行中のクラウドファンディング募財についての報告がなされ、10月31日が締切日となっています。
地元福井市の 臨済宗妙心寺派御寺院方々
玄峰副住職 と 永峰禅士
放生会 / いけすの魚に水を注ぎ 生きとし生ける命を慈しみ感謝をささげています
法要修業後 の 住職法話
地元御寺院様も御参詣くださり秋季彼岸会並びに放生会が修業されましたが、法要後の法話にて今年最後の行事を無事に円成出来、檀信徒皆様にはこの1年間を通してご参詣賜りました事に心より感謝のご挨拶をさせて頂きました。
お帰りの際、参詣者の皆様に本日の法要で御供えしたお餅をお配りしました
責任役員総代の皆様と 愈好亭にて終了茶礼をいたしました
行事終了後には愈好亭にて責任役員総代皆様に来年5月16日に挙行予定の玄峰和尚晋山式の準備に入るための御協力をお願いし、11月下旬、大本山妙心寺管長猊下のもとへ拝請のご挨拶に参上する予定を致しております。
年中行事は無事に終了しましたが、これからは晋山式に向けて緊張感を持って準備に入りたいと念じております。本日は大変ご多忙のなか沢山のご参詣を賜り厚く御礼申し上げます。くれぐれももご自愛ください。友峰和尚より