和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4411話 】
2025年 09月 14日 談

夕方 スコールのような強雨が降りました

 

秋雨前線の本土通過で日本全国のあちこちに突然発生する線状降水帯による水害が多発していますが、それに加えこれまでに経験したことないような竜巻が家屋もろとも吹き飛ばすほどの被害をもたらしています。気をつけようにも自然災害には抗いようもなく、最近の気候の変動には驚くばかりです。朝方はよく晴れ渡っていても突然雨模様となりますから、普段から気象状況の把握が必要になっているように思います。

 

 

午前10時より 釜堀家 三回忌法要にて

 

23日の秋分の日を前に本日は午前午後とも年忌法要ならびに墓前でのご供養が修業され、天気が回復したものの依然として蒸し暑くはっきりしない秋空となりました。

 

高畠家 御墓前にて開眼並びに納骨供養諷経を修業いたしました

 

午後1時より 岡田家 御母堂様の御納骨並本位牌入魂の御供養諷経を修業いたしました

 

 

秋口の観光シーズンを迎え金沢市内の各有名観光地は県外や海外からの観光客で賑わいを見せていますが、インバウンドによる観光客のマナーも問題となりつつあり、特にゴミの始末が新たな悩みともなっているようです。「綺麗な観光地!美しい日本!」を観光のキャッチフレーズとしているだけに、ゴミ問題の早期解決策が求められているようです。

 

 

夕方 以前カフェお手伝いに来てくれていた島﨑さんとお母様が来寺くださいました

 

さて明日は「敬老の日」、和尚自身も後期高齢者ですが敬老会へのお招きを受けてもなんとなく違和感を感じてしまいますが、全国の高齢者の皆様の益々のご健勝とご多幸を心よりお祝い申し上げたいと思います。くれぐれもお体にはお気をつけてご自愛ください。友峰和尚より

 

萬松山 大安禅寺「ふるさと納税型クラウドファンディング」御支援のお願い

重要文化財 大安禅寺 令和最大の修理支援

皆様のご支援とご協力を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870