和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4403話 】
2025年 09月 06日 談

昨日 境内に新しい仏旗を掲揚しました

 

台風一過で北陸地方は気温も下がり、約26℃と比較的に涼しく感じる朝を迎えました。全国的にはまだまだ猛暑日が続いているようですが彼岸を迎える頃には落ち着くものと思われます。猛暑のためずいぶんと長い間中止していたウオーキングを昨日から開始し約8千歩ほどの歩行となりましたが、犀川から望む白山連峰の景色や雲の様子は確実に秋の到来を告げていました。

 

雨上がりの犀川沿い 晩夏の風景

ふれあいパーク霊苑 秋のバラのつぼみ

 

池田家御墓前にて 三回忌祥月命日忌法要を修業

 

本日は午後2時から墓前での池田家3回忌法要が修業されましたが、時折柔らかく穏やかな風が通り過ぎていく心の安らぐ追善供養日となったようです。おおよそ人間の心の状態はその日の気候状況にも大きく影響を受けるもので、長く続いた猛暑から解放され気温がわずか3℃ほど下がっただけでも随分と気分が楽に感じます。

 

 

秋季お彼岸会を目前に卑山でも再び祖霊供養と共に年忌法要を申し込まれる方が増えて参りました。大安禅寺では来る23日(火)秋分の日の午前10時半より「秋季彼岸会並びに放生会」が厳修予定となっています。放生会は釈迦の「一切衆生 悉有仏性(いっさいしゅじょう しつうぶっしょう)」の涅槃経の教えから“生きとし生けるすべての動物達の霊を供養する日”として、祖霊供養の彼岸会に引き続き動物霊供養が行われますので皆様方の御参詣を心よりお待ち申し上げております。残暑厳しい日々が続いていますがくれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870