和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4395話 】
2025年 08月 29日 談

2025大阪・関西万博会場にて

 

昨日は全国的に大荒れ模様の気候となり地域によっては大雨と突風による災害が発生したそうで、被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。大阪は36℃を超える猛暑日となりましたが、午前中に滋賀県に在住している娘家族達と合流して関西万博の各国のパビリオンを見学しました。

 

オーストラリア館

 

 

 

どのパビリオンも数時間待ちのところが多く大行列をなしていましたが幸運にもオーストラリア館やアフリカ各国のパビリオンなどを見学出来、館内の展示などはCGの映像で分かりやすく説明がなされていました。

 

 

 

27日夜の部の日本館入場に当選し、見学することが出来ました

 

 

 

 

日本館に展示された 最先端テクノロジー

 

すでに万博へ行かれた方から情報を頂き、入場の際の必需品なども事前に揃えてあったため随分と助かったものです。シャトルバスなどの事前予約は必須で暑さ対策や簡易折り畳み椅子などが高齢者にとっては助かります。会場内では音楽イベントや各国の民族衣装をまとったダンスも人気を博していました。

 

マレーシア館の前で行われていたパフォーマンス

 

韓国のパビリオンの野外ステージ K-POPアイドルのライブ

 

 

 

 

午後4時には会場を後にしましたが、本当に久しぶりにゆっくりと有意義な時間を過ごせたことに心から感謝いたしました。1日じゅう約1万7千歩ほどを歩き廻りそこに暑さも加わって高齢者には過酷な状況だったのではと同情します。

 

疲れ果てて リングの下で休憩

 

滋賀県在住の娘家族と 現地で合流しました

 

さて妻の故郷でもある大阪ですが、一夜明けて妻の案内でこのたび万博開幕に併せリニューアルされた大阪駅を見学しました。実に大都会にふさわしい絶景が広がりを見せ、経済大国としての威厳を感じ取ったものです。

 

新しくなった大阪駅を見学しました

 

 

 

 

短い期間ながら和尚にとっても関西は実に懐かしい第2の故郷でもあり、有意義な時間を過ごすことが出来たようです。猛暑が続いていますが皆様にはくれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870