和尚のちょっといい話
![]() |
昨日 午前中の大雨
昨日は朝一番に本堂修復工事現場を視察しましたがそののち急に雷が鳴り響き凄まじい雨が降り、最近の急激な気候変動には本当に驚きます。久しぶりのまとまった雨で渇き切った大地や草木は潤いを見せていました。
午前10時より 「重文大安禅寺 令和の大修理 記者発表」
午前10時半からは地元の報道機関に向けての記者会見が行われ、完成した本堂の内覧会ならびに修復工事の進捗状況と今後の工事計画について新命副住職はじめ工事関係者からの説明がなされました。会見が始まる頃には雨も止み安堵いたしました。
玄峰副住職による説明のようす
文化財建造物保存技術協会 大川氏による説明のようす
地元テレビ局 や 新聞社の記者の方々が 来寺くださいました
本堂にて 松浦建設(株)現場監督 中島氏による説明のようす
今月はお盆行事のためなかなか時間の余裕が持てませんでしたが、昨日午後には計画していた関西万博に妻とともに一路大阪に向かいました。午後5時入場の夜の部の万博見学となりましたが2005年の愛知万博以来20年ぶりの観覧となり、1970年に開催された大阪万博と合わせて3度目の入場となりました。万博は未来博でもあるため何度観覧しても感動するものです。昨日は事前抽選で当選した日本館を見学出来たことも不思議なご縁を感じたものです。
午後より 関西万博へ向かいました
日本館を見学
開催期間が残り少なくなってきた関西万博ですが、本日は午前中に滋賀県在住の娘家族と万博会場西ゲートで合流して終日各パビリオンを観覧しました。何もかもが現実離れしたバーチャルな空間にさすがに疲れましたが、色々と勉強になった万博見学となったようです。友峰和尚より