和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4390話 】
2025年 08月 24日 談

 

熱中症特別警戒アラートが全国各地に出され危険な暑さとなった日曜日でしたが、ここに来て再びコロナウイルスが猛威を振るっているとのことですからお手上げ状態です。今年の6月頃から今日までずっと続いている猛暑ですが、今しばらくは十分な暑さ対策が必要のようです。雑貨店では暑さ対策用の色々な商品が特別コーナーで展示され売れ行きは好調のようですが、特に「極寒タオル」や「小型扇風機」に人気があるとのことでした。和尚もさっそくに極寒タオルを買い求め、暑さで寝苦しい夜などは首に巻いて就寝すると結構気持ちの良いものです。

 

照りつける日光の下 可憐に咲き続けるキキョウ

 

今日も35℃を超える猛暑日となり午前中に小林家満中陰忌並びに納骨儀法要が予定されていたため、早めにエアコンをつけて暑さ対策をしたおかげで堂内は約27℃に保たれた中での法要を修業することが出来ました。

 

午前10時より 小林家 満中陰忌並びに納骨儀法要が修業されました

 

8月の盂蘭盆会の行事は全て終了していますが、卑山では9月のお彼岸会を迎える準備が始まろうとしています。卑山霊苑には暑さにめげず連日多くの参詣者が訪れ、お花や線香を手向けて祈りを捧げられています。

 

 

臨済義玄禅師の言葉に「随所に主となれば立処皆な真なり」とあるように、いかなる場合にあっても為すべきことを全身全霊で努力すれば必ず真価が現れるとの意味で、真理を行ずる者には必ず佛天のご加護有りということです。暑い暑いと不平を言わずに暑さ対策をしながら頑張って参りましょう!お元気にお過ごしください。友峰和尚より

 

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870