和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4378話 】
2025年 08月 12日 談

秋明菊 しゅうめいぎく が咲き始めました

 

里帰りを予定されていた御家族にとって線状降水帯による大雨洪水状況となり交通インフラの乱れから多くの方が帰省できず本当にお気の毒としか言いようがありません。本日も午前中から時折強風とともに横なぐりの雨模様で大荒れの天気となり、寺町界隈も午後からは観光客の人影が消え寂しいお盆を迎えています。明日には天気も回復しいつもの猛暑が戻ってくるとの予報ですが、それはそれでまた暑さ対策が必要のようです。

 

昨晩 宝勝寺茶室の縁側で永峰と

法要中 茶礼のお手伝い

 

昨日から孫の永峰が夏休みを利用してのお泊り体験ということで宝勝寺に来ていますが、アルバイトの大学生達と戯れている無邪気な姿を見ながらのお盆カフェ開業となっています。

 

藤本さんが 帰省の御挨拶に来てくれました

 

以前に寺カフェお手伝いに来ていた大学生も今では社会人となり帰省の御挨拶に来てくれましたが、立派に成長された姿を拝見するのは大変嬉しいものです。去る者もあれば来るものもある昨今ですが、「一期一会」の理(ことわり)をしみじみ感じる今日この頃となっています。

 

北條家 盂蘭盆御先祖供養諷経を修業いたしました

 

 

夕刻より宝勝寺御檀家・北條家の盂蘭盆祖霊供養がご親戚一同揃って厳かに修業されましたが、追善供養の意義を深く思う法要となりました。まもなく大安禅寺盂蘭盆大施餓鬼が厳修されますが、心を込めて祖霊供養に臨みたいと念じています。時節柄くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870