和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第4363話 】
2025年 07月 28日 談

次々と咲き始めた 日中友好の朝顔

 

大相撲7月場所も平幕力士の琴勝峰が優勝して終わり、同部屋の大関・琴桜が優勝旗を持ってパレードをするというハプニングもあり他にも色々な話題を提供した活気ある名古屋場所となりました。野球やバスケットボール、バレーボールなど今や色々なイベントを通して客離れを防ぐ努力が続けられているようです。

 

新しく入職された 霊苑管理事務所スタッフの方との懇談

 

本日は休息日としましたが、午前中にはこの度ふれあいパーク霊苑管事務所スタッフとして入職された方のご挨拶を受け和合の茶礼を催しました。時を同じくして松浦建設株式会社の松浦義一会長が暑中のお見舞いご挨拶に森氏と来寺くださり一緒に歓談いたしました。

 

松浦建設株式会社 松浦義一会長が御来寺くださいました

 

松浦会長は今年93歳を迎えられたそうで、矍鑠(かくしゃく)とした御姿と力強い声には驚くばかりでした。和尚の休息日には必ずと言っていいほど御来客があるのは和尚のジンクスともなっており、なんとも御法縁の不思議を感じ取っています。

 

御年93歳 はつらつとされている松浦会長です

 

7月はお盆月ということも有りこの1ヶ月間は連日年忌法要修業と墓前諷経が続き本当に多くの方々との御法縁と御法愛を頂いて参りましたが、ふれあいパーク霊苑を通して年々祖霊供養と年忌法要を希望されるご家族が増加傾向にあり、その都度仏教布教の場として年忌法要や祖霊供養の意義を丁寧に説きながらご家族皆様との交流を大切にしています。

 

「 竹 葉々起清風 」 渓仙 書

 

まもなく8月の旧盆を迎え里帰りを予定されているご家族の方も多いことと思いますが、8月15日午前10時半より「大安禅寺盂蘭盆大施餓鬼会」が厳修予定となっています。どうか御家族お揃いで御参詣くださいますよう皆様のご来寺を心よりお待ち申し上げております。猛暑のみぎり、くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

玄関前 壺池の睡蓮

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870