9月, 2016年

第1130話

2016-09-21

台風一過!北陸地方は穏やかな一日となりましたが、今回の台風も全国に大きな被害をもたらしました。被災されました皆様方には本当に心からお見舞いを申し上げます。また新たな台風が発生したそうですからまだまだ油断の出来ない日々が続きます。

img_1219

明日は卑山の今年最後の行事、彼岸・放生会が厳修されますが、早朝より檀信徒皆様のお手伝いによってお供え物の「御餅つき」が行われました。午前中には無事に搗きあがり午後から行事の準備をしましたが、台風の過ぎ去った堂内には涼しい秋風が吹き込んで大変気持ちの良いものでした。境内に有る銀木犀の古木が甘い香りを漂わせ、本格的な秋の到来を感じたものでした。

img_1234

img_1261

銀木犀の香りがすると、子供の頃、松茸狩りに裏山へ登った時のことを思い出します。当時、大安禅寺の松茸はことのほか有名で、お寺の山号が「萬松山」と言うように全山にアカマツが生い茂っていました。松茸も足の踏み場も無いほどよく出たものでした。今では、有るのは松茸では無く「松だけ!」で、全く出なくなってしまいました。その原因は諸説ありますが、一番は空気汚染と松くい虫だと言われています。今年は台風の雨の被害で全国的に不作とか、秋の味覚・松茸が和尚の口に入る事は当分なさそうです。

img_1265

増田さまとともに

さて明日の彼岸・放生会には皆様どうぞお参りください。今年最後の合同供養です。御先祖への恩と動物達への感謝の気持ちを捧げたいと思っています。友峰和尚より

第1129話

2016-09-20

台風16号の影響で北陸地方も大荒れの天気模様となりました。彼岸・放生会の前準備のため自坊に戻りましたが、夕刻からは激しい雨となり、河川の氾濫が心配されました。最近の台風は異常と思えるほどスコールのような大雨をもたらす為、油断は禁物です。さて、明後日は今年最後の行事でも有ります「彼岸・放生会」が午前10時半より厳修されます。この行事は祖先の霊供養とともに生きとし生けるもの全ての動物達の霊供養が行われます。皆様も是非ご参拝ください。

   IMG_1840 (500x334)koi

昨年の放生会より 池の鯉に水を注ぎご供養します

20160920153806

明日は早朝からお供え物のお餅つきが檀信徒世話人総出で行われますが、毎年恒例の行事ながら感慨無量のものがあります。行事に備えて檀信徒ご婦人皆様のご詠歌練習の声がいつまでも本堂に響き渡っていました。無事是貴人なり 友峰和尚より

第1128話

2016-09-19

dsc00027

高倉家百日参り より

dsc00022

桜由乃(さゆの)ちゃんです

シルバーウイーク三連休の最終日、金沢市内各地では秋のジャズフェスバルが行われていますが、こちらも今日が最終日。リオ・パラリンピックも今日で閉幕ということで、なんとも寂しい気持ちでいっぱいになります。しかしながら台風16号が鹿児島県に上陸するというニュースを聞いた途端にそんな気持ちも一辺に吹き飛んでしまいました。最近の台風は異常でとんでもない被害を被りますから、油断はできません。金沢は今のところ穏やかで相変わらず観光客の旅を楽しんでいる姿が印象的でした。

dsc00043-500x396

先日地元の高校生から依頼のあった「寺カフェ」取材ですが、今日が撮影本番ということで、女子学生のお二人がビデオコンペに出品する作品作りのためお客様の許可を得ながら撮影をしていました。

dsc00050-500x375

dsc00053-500x375

聞くところによるとドキュメンタリー映像の撮影だそうで、寺院がカフェを開業している事に大きな興味を持ったそうです。和尚のインタビューと共に地元のテレビ局が主催する放送コンテストに出品するとの事。大いに和尚の望むところです。若い方たちが少しでもお寺に興味を持って頂ければ幸いです。

dsc00062-369x500

この三連休にも多くの方々との出会いが有りました。最近では、お客様の撮った寺カフェ写真がインスタグラムに多数アップされています。本当に便利な世の中になったものですね。昔は口コミ!今では電コミです! 皆様も是非「寺カフェ宝勝寺」でインスタグラムを検索してくださいね。友峰和尚より

第1127話

2016-09-18

dsc00018-500x375

高倉家 健康祈願の御祈祷のようす

三連休の中日(なかび)は、終日寺カフェの厨房を担当しました。朝方から雨模様でしたが、秋の観光シーズンとあって雨宿りを兼ねてのカフェ利用のお客様が多く来られました。先般和尚が主体となって始めた「加賀棒茶焼きおにぎり茶漬け」もなかなか好評で、老若男女を問わず卑山の人気メニューとなりつつあるようです。台所方の合間をぬって来訪者の接客にも応じましたが、お寺が多くの人で賑わいを見せる事は嬉しい限りです。

dsc00028-500x375

dsc00033-500x375

檀信徒様と墓所移転の面談

持病の椎間板ヘルニアが再発しかねない程、ハードな一日でした。リオ・パラリンピックも間もなく閉幕を迎えようとしていますが、アスリート達の試合に臨む姿を見ていますと、自分が情けなく思えてきます。山頭火が極寒の中で一夜野宿をした時に読んだ一句に「指五本ある嬉しいな」というのが有りますが、真にその通りだと思います。五体健全で有る自分への感動の一句だったと思います。人生、自己を活かさずしては、今日という日を虚しく過ごすだけであろうと思います。明日も頑張ります。友峰和尚より

寺カフェ取材の打ち合わせ

2016-09-17

dsc00011-500x362本日夕方4時、寳勝寺応接室にて

シルバーウィーク初日となりました本日、夕方には地元高校の放送部に所属されている学生さんが来山されました。というのも、高校生放送コンテストの県大会に出品するドキュメント映像作品として、寳勝寺と寺カフェそして住職へのインタビューの様子を取材されたいとのことで、今日はその撮影のための入念な打ち合わせが行われました。

dsc00013-500x375メモを取りながら、熱心に住職のお話しを聞かれるお二人

寳勝寺が創建された当時の縁起や、歴史の変遷、住職が兼務することになった経緯、寺カフェや地域とのつながりなど、お話しは多岐にわたり、学生の皆さんも色々とコンセプトやアイディアが浮かんでおられる様子でした。取材と撮影は明後日行われる予定となっています。良い作品となりますように、ご協力させて頂きたいと思っております!

第1126話

2016-09-17

dsc00004-500x375

シルバーウィーク三連休となりました初日の今日は、久しぶりに「楽く楽く法話」を10時半より行いました。大安禅寺よりお付き合いのある愛知県の旅行会社「トラベルプラザメイナン」の高山様がお連れ下さった団体様で、会社の創立50周年を記念して金沢観光を企画されたそうです。高山様とは約30年以上の御縁を頂いていますが、本当に有り難い事です。久しぶりの法話でしたが、若き社員の皆様を前にしてのお話しでいつもより力の入った、内容の濃い話となりました。

dsc00008-500x375

さて昨日に引き続き午後より野町・少林寺にて年忌法要が営まれ、こちらも又初めてお会いする方ばかりでしたが、皆様と共にあげるお経には御先祖様もさぞかしお喜びになった事と思います。最近はお経の本を参詣者に配って一緒に唱えて頂く事にしています。

dsc09988-500x375

ご子孫の方の立会いのもと 本日も御骨上げの御供養が行われました

dsc09994-500x375

「ふれあいパーク霊苑改葬工事」も順調に進められています。本当に一日があっという間に過ぎて行きます。連休初日の寳勝寺は終日賑わいを見せていました。皆様も時間が有りましたら是非寺カフェにいらしてください。心よりお待ち申し上げております。友峰和尚より

第1125話

2016-09-16

dsc09933-500x317

昨晩の寳勝寺坐禅会にて

「月々に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月」とは有名な一句です。昨日は十五夜でしたが、お月様が真ん丸になるのは明日だそうです。残念ながら昨日はおぼろ月でしたので、今日こそはと意気込んだものの本日も曇り空!ならば満月の自分の心を拝みましょう。もう一句「秋なれや 月を追う雲 逃げる雲」、足早に月日が過ぎ去って行くのもこの時期です。今日は野町・少林寺でお檀家様の法要に出向きましたが、年忌を問う法要も今後は増えていきます。秋の風情は人々の心と共に祖先を想う気持ちも強くなっていくものです。午前中に引き続き午後からも墳墓改葬のお骨上げ供養をしましたが、十五夜お月様のように無事円成を願いながらの法務となっています。

dsc09976-375x500

明日から三連休となりますが、休息を返上して法務に専心して参りたいと思っています。友峰和尚より

第1124話

2016-09-15

dsc09867-800x600

早朝、御骨上げの最終確認のようす

爽やかな秋風の吹き抜ける中、卑山墳墓改葬工事の為、今日よりお骨上げが始まりました。約三年間に渡った準備作業でしたが、今日は和尚にとって忘れる事の出来ない特別な一日となりました。

dsc09873-800x600

御骨上げを始める前の、御供養のようす

dsc09884-800x600

dsc09897-800x600

墓石の移動を開始

dsc09931-500x375

dsc09928-500x375霊苑入口付近のお墓の御骨上げが進みました

dsc09927-500x375

すべての御骨は本堂奥位牌壇に安置されています。

dsc09922-500x375dsc09923-500x375

檀信徒皆様には、先日、盂蘭盆会大施餓鬼法要後の霊苑改葬工事全体会議の報告資料を御送付いたしましたが、明日からしばらくの間は霊苑内での法務が続きます。来年の6月に完成予定ですので、工事と並行して完成後の法務活動コンセプトも計画して行きたく思っています。寺内では庫裡(台所)の整備も進められています。人の出入りが多くなっていく様相の中で使い勝手の良い厨房が求められています。

dsc09920-500x375

片岡経営会計事務所 平馬様とともに

さてどのような事業も同じことが言えますが、正確な経理がその基本を成しています。今日は福井より片岡経営会計事務所職員による会計監査が有りました。色々な方とのご縁を得ながら霊苑事業計画が進められて行きます。夕刻6時半からは月例の坐禅会が行われますが、和尚にとって坐禅会は心の創造発展の為の大事な法務となっている事には違いないようです。皆様も是非ご参加ください!友峰和尚より

第1123話

2016-09-14

img_0958

彼岸会を目前に控え、早朝より中庭の整理に入りました。常に綺麗にしておきたいのですが、金沢との行き来が続いている為に法務の合間をぬっての作業となっています。最近では新命和尚が外回りの掃除を担当していますが、なにしろ広い広い境内だけに、この時期は落ち葉も多く和尚の加担が必須の状況です。

img_0975

大安禅寺四百年の大計でも有ります諸堂全面解体修復工事計画が本年度より開始され、現在、文建協による建物の調査が行われています。三日間に渡って今年二度目の調査が行われるわけですが、福井県並びに福井市文化課の方々と卑山責任役員総代様との打ち合わせと、文建協の佐藤調査官による今後の計画についての説明を受けました。大安禅寺は重要文化財ということもあって長期間の修復工事が予定されており、今後も念入りな調査が行われ来年度末に結果が出る予定となっています。

img_0983

img_0985

img_0988

img_0993

さて日々仕事もハードになって来ています。金沢と福井間を行き来する毎日が続きますが、精進努力あるのみです。掃除の行き届いた庭を眺めていると、心も穏やかになっていくこの頃です。友峰和尚より

第1122話

2016-09-13

img_0947

曹洞宗・静岡県第三宗務所・第50回檀信徒本山研修会の御一行様が午前中に卑山にご参拝くださいました。卑山名物の「生き生き法話」は新命副住職が行いましたが、大本山永平寺での一泊研修会後の御参拝で檀信徒皆様はお元気そのもの、やはり本山研修によって大法力の御利益を得たようです。中には90歳近い方もおられたように思います。

img_0953

img_0954

まもなく敬老の日を迎えますが、日本社会では65歳以上の方が3500万人に達したと言いますから、今後も本山研修は益々参加者が増えていくと思います。老後の心の拠り所として御四国88か所巡礼やお寺参りまたお伊勢さんなど、有名神社参拝が今人気を博しているようです。高齢者の方々にとって、観光旅行を兼ね備えた神社仏閣めぐりは本当に心地よいものだと和尚も思います。加齢と共に楽しみもだんだん少なくなりがちですが、信仰は大切な心の拠り所となっていきます。本日は約300名近い檀信徒皆様にご参拝を頂き、静岡県第三宗務所各寺院住職皆様方には心より厚く御礼申し上げます。和尚も金沢から戻り、受付にて「御朱印」書きのお手伝いをさせて頂きました。今日も多くの方々とのご縁を頂き心休まる一日となりました。南無観世音菩薩

« Older Entries Newer Entries »

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870