和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第467話 】
2014年 11月 28日 談

暖かくて良いお天気の一日となりました。明日からは再び気温が低くなり冬型の気圧配置に変わるという天気予報でしたが、北陸に住む者にとって今後は常に気象状況が気にかかる時期となりました。そうなりますと少しでも外に出てお天道様に当たっておこうと外に出ては見たものの、寳勝寺は工事中でほこりまみれの状況、何とも思うようにはいかないものですね。

DSC01319 (640x320)

ヨシダ宣伝㈱の須貝さんが来山されました。

光陰は矢の如く過ぎ去っていきます。高齢者方々が口癖のように言う言葉は決まって「一年がだんだん早く過ぎて行く」ですが、別段昔に比べて地球の回転が早まってきたわけでもないのに、どうして早く感じるのかと言えば、長い長い人生経験が記憶としてきちんと脳に残されている為だそうです。いちど記憶された経験は脳の中で選別されるため、繰り返される事柄に対しては情報として出て来ず、そのぶん時間が早く過ぎていくように感じるのだそうです。ならばどうすれば時間が止められるかと言えば、新たな経験にトライするか、もしくは坐禅をし瞑想することにより時間を止めるかの二者択一という事になります。高齢者にとってはどちらも大変な行為ですから、結局毎日が同じ生活リズムの繰り返しになり、ますます早く過ぎて行く感じになるという事です。「それホント?」って聞かれても確かなことについては答えようもありませんが、いわばカセットテープのリールようなもので、始めは沢山あった記憶テープも残りが少なくなってくると、残りのテープがスピードを増して回転するようなものです。そうなりますと、和尚自身も生命のタイムリミットが迫って来るので最早愚図愚図してはおれません。限りある残り少ないテープにどれだけの人生経験情報がインプットできるかが、時間を大切に使っていく要素となるようです。「人生とはビデオテープのようなものである」今日の格言です。

IMG_4394 (320x240)

さて今日も本堂屋根修復工事が進んでいきますが、本当に驚きました。よく今日まで屋根が保たれて来たものだと感心するばかりです。屋根瓦を支えてきた垂木はもはや限界を超えて恐ろしい状態でした。いつ屋根が崩れ落ちて来ても仕方がない状態で、人間で例えるならば骨粗鬆状態の垂木群とでも言いましょうか。

IMG_4387 (320x240)

崩れ落ちた木端と瓦野地

IMG_4388 (320x240)

IMG_4390 (320x240)

 

IMG_4389 (320x240)

供養札の墨字が残る材

涙の出る思いでした。屋根を支えるかすがいに供養札の塔婆が使われている始末、今日までの御堂維持の苦労が伝わってきた涙の一日となりました。友峰和尚より

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870