和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第1568話 】
2017年 12月 03日 談

秋光ふりそそぐ中での御供養 / ふれあいパーク霊苑にて

洋墓の御前に供えられた美しい花々

師走の名の如く一日があっという間に過ぎて行く感が有ります。日曜日の今日は八面六臂といった感じでしたが、気持ちよく最後まで法務を遂行できました。また大学生との面談や、金沢21世紀美術館学芸員との企画相談の応対にも当たりました。

金沢工業大学より 建築学を専攻する学生2名が来寺されました

寳勝寺を訪ねて来られる方々の用事目的も様々ですが、唯一共通点は金沢市をもっと良くしたいと思っている事でしょうか? 午前中には金沢工業大学の学生2名が来られましたが、その目的は寺町寺院群内に有る梵鐘に関わるアンケートに答えてほしいという事でした。なるほど!最近は「騒音公害」と称して梵鐘もうかつに鳴らせない状況にあるとか。ニュースなどでは、園児のはしゃぐ声がうるさいので幼稚園を立ち退いて欲しいというご近所の意見を紹介していましたが、もはや寺院の梵鐘の音すら騒音公害のやり玉に上げられる中でのご質問でした。

熱心に話しをメモされる学生のお二人 

兼務寺院である野町・少林寺には鋳物師・初代宮崎寒雉作の梵鐘(延宝5年、1677年鋳造)が有り、金沢市指定文化財となっています。実に素晴らしい音色ですが、民家が隣接しているため現在は梵鐘を鳴らす事を控えています。そもそも梵鐘の役割には色々ありますが、やはり民衆の心を癒す音色としてここまで十分にその役割を果たして来た事と思います。仏事の始まりを示す鐘、時刻を告げる鐘、有事の際に鳴らす鐘、年越しの除夜の鐘等々ありますが、何と言っても心が癒されるのが一番です。それが今では騒音公害!とか、どうやら世の中も「おっカネェ」様相を呈して来たようです。友峰和尚より

 

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870