和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第3567話 】
2023年 05月 24日 談

静岡県浜松市西区雄踏町 浜名湖ロイヤルホテルからの風景

 

午前7時過ぎの電車と新幹線で一路静岡県浜松市に向かいました。浜松駅では龍梅寺新命和尚様がお迎えに来てくださっており、車で会場の浜名湖ロイヤルホテルに入り御挨拶後は控室で講話の確認をしました。以前、浜松市西区雄踏町宇布見の法雲寺様落慶法要にお伺いした時以来で、本当に懐かしいかぎりでした。

 

 

令和5年度 臨済宗妙心寺派 静岡西教区住職研修会

 


午後2時40分より約1時間半に渡って「一華五葉を開き、結果自然に成る~寺院の今後を考える~」と題してお話しさせて頂きました。会場には静岡県西教区の御住職並びに副住職様60数名が出席されての教区住職研修会で、大学時代の先輩後輩や修行時代の仲間など沢山参加されており、久しぶりの再会を大変嬉しく思ったものです。久しぶりと言っても約50年ぶりに再会する住職もおられ、正直あまりの変わりようになかなか思い出せなかったのも事実です。

 

 

 

hamamatsu-daisuki.netから引用させていただきました

 

浜名湖の東岸に位置する雄踏町宇布見は福井藩主・結城秀康公の産まれたところでもあり、先般NHK大河ドラマ「どうする家康」では秀康の母、松井玲奈さん演じる“お万の方(のちの長勝院)”が登場していました。実に不思議な話ですが、日曜夜にたまたまテレビをつけたところ偶然そのシーンが放映されていました。その宇布見・中村源左衛門の家でお万の方が秀康を出産したわけですが、現在その家屋は重要文化財として一般公開されています。とにかくあまりの縁の不思議さには驚いてしまいます。

 

重要文化財中村家住宅/浜松市 (city.hamamatsu.shizuoka.jp)


さて講話も無事に終了し、夕刻からは皆様との懇談の席となりました。今晩はゆっくり休息して、明日は午前中に愛知県稲沢市・圓光寺様を拝塔することを楽しみにしています。頑張って参りましょう!友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3566話 】
2023年 05月 23日 談

 

一瞬初秋を思わせるような涼しくて爽やかな一日となり、身体をゆっくり休息させることが出来ました。明日は午後2時半より、静岡県浜名市・浜名湖ロイヤルホテルにて開催される「静岡県西教区住職研修会」に講師として出席予定のため、本日の休寺日を利用して講話内容の最終確認をしました。

 

通訳士の三井様が 来寺くださいました

 

午前中にはフランス・パリから一時帰国されている三井様が寳勝寺に来寺くださいました。以前、パリの“ギャラリー・メタノイア墨蹟展”およびサンリス市“アートサクレ芸術祭”での通訳を担当してくださり、本当に久しぶりの御目文字で懐かしさもあって楽しい歓談の席となりました。

 

2019年4月 仏 サンリス市「アートサクレ芸術祭」にて

文房流晴心会野口支部・野口翠智先生と御弟子の方々による御茶会が行われました

芸術祭期間中、三井様が専属で通訳をしてくださいました

 

 

三井様は通訳業の他にも日本国内の民泊施設などを紹介する仕事もされており、今後新しく企画が予定されている「寺泊」についても興味を持たれ、野町・少林寺にて堂内設備の視察をされました。

 

本日、寳勝寺の喫茶室にて

少林寺の堂内を視察されているところ

 

コロナ禍も収束に向かい金沢市内の有名観光地はコロナ禍以前の賑わいを取り戻している中、外国人観光客に人気のあるプレミア付きの民泊に需要が増えているとの事。寺院の新たな活用方法を模索する中での視察となったようです。

 

この度は遠方より御来寺くださり 厚く御礼申し上げます

 

静かな佇まいの中に有る少林寺は禅寺としての荘厳な雰囲気を兼ね備え、寺泊を希望される方には坐禅体験と早朝の読経がカリキュラムに取り入れてあります。皆様もいちど禅寺一泊体験をしてみませんか?きっと新たな自分との出会いと発見があること必定です。友峰和尚より

 

ふれあいパーク霊苑にて / 金沢美大2年 栗原さんによる撮影

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3565話 】
2023年 05月 22日 談

少林寺本堂前の 菩提樹

 

野町・少林寺の菩提樹の木が老朽化し倒木の恐れがあるため伐採することにしました。年季の入った老木だけに懇ろに御祈祷を修し、後日伐採する予定です。すでに立派な葉を茂らせており、葉っぱの一部を押し葉にして記念に保管しておこうと思っています。

 

伐採するにあたり ねんごろに御祈祷をしました

 

 

 

本日午前中に行われた 納骨法要のようす

 

午前中は曇り空でしたが夕刻には雨模様となり、本日は黄砂注意報が出ていただけに有難い雨となったようです。このところ墓前供養が続いていますが、初夏の小鳥たちがしきりに鳴き読経の声とコラボして実に絶妙なタイミングで美しい声を披露するかのようでした。和尚も連日霊苑内での読経三昧となっているので、小鳥たちもそれを承知して和尚に合わせて合唱しているのかも知れませんね。

 

「 □△〇 」 渓仙 書

 

最近は外国人観光客の方が必ず寺カフェに来られますが、一様に歴史ある堂内の雰囲気を楽しんでいるようでした。特に床の間の掛軸に興味を持たれ、沢山写真を撮っている姿が印象的です。掛軸の言葉どおり「無一物中無尽蔵 花有り月有り楼台有り」の好時節! 大いにリフレッシユして参りたく思うものです。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3564話 】
2023年 05月 21日 談

金沢美術工芸大学2年生 栗原さんによる撮影

 

本日は真夏日の予報でしたが気温は25℃と、実に清々しく過ごしやすい一日となりました。午前午後とも墓前供養が修業され、遠くはイギリスから帰国され参列された方々はじめ福岡県ならびに東京都から参詣されたご親族の方もおられ、なにより良い天気に恵まれ霊苑内は初夏の花たちの香りが風と共に漂い、故人の霊を慰めているかのようでした。

 

 

 

ご親族皆様のご参列のもと 墳墓開眼供養が執り行われました

 

 

ふれあいパーク霊苑も今年で開苑6年目を迎えており、近年は霊苑に御法縁を頂いている多くの御家が寳勝寺で年忌法要を修業されるようになっています。宗派を超え卑山との御法縁が年々広がりを見せていくことに対し、住職として本当に有難く感謝するものです。3日後に控えた「静岡西教区住職研修会」での講話の演題も「寺院の今後を考える」となっており、寺院の護持と活性化がますます重要な課題となって来ているようです。

 

 

 

 

さて本日は日曜日ということで、寺カフェは終日賑わいを見せていました。「日々是好日」と誰もが願っているのですが、笑顔を見せるG7各国首脳とサミット会議の内容が刻々と報道される中、世界情勢の先行きは依然として予断を許さない状況が続いています。奈良朝・聖徳太子の言葉「和を以て尊しとなす」の仏教の精神が世界に広がってくれることを念じる毎日です。友峰和尚より

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3563話 】
2023年 05月 20日 談

 

広島G7サミットのニュースが気になる一日となりましたが、爽やかな気候のなか霊苑での墓前年忌諷経が修業され、故人を偲ぶかのように読経中のすぐ傍でウグイスが美しい鳴き声を響かせていました。

 

バラの花々に囲まれて 墓前での御供養諷経が行われています

 

このところの気温の変化には少々戸惑いを感じますが、今日は過ごしやすい一日となり身体も幾分楽になった感じがしました。気温の急激なアップダウンは高齢者方々にとって本当に健康管理には気を遣う日々が続いており心配しています。

 

寳勝寺玄関にて 満開のテイカカヅラが 芳香を漂わせています

 

そろそろ朝顔の季節を迎えようとしていますが、本日は職員の手によって昨年採取された「日中友好の朝顔の種」の芽出し準備が始まりました。白い縁取りで赤紫の大輪の花を開き、カフェ利用のお客様にも大人気の朝顔ゆえに今から開花を楽しみにしています。

 

日中友好の朝顔の種 発芽の準備を始めました

 

さて本日は午後から地元青年会議所の方が来寺され寺院に関するいろいろな質問を受けましたが、コロナ禍も収束に向かいつつある今日、地域活性化に向けての取り組みが始まっているようです。また土曜日の寺カフェはゆっくりとした雰囲気で、お客様もお寺のカフェを楽しまれている様子でした。

 

金沢市青年会議所の 若手経営者の御三方と

 

地域の活性化やこれからの寺院の在り方について ヒアリングを受けました

 

 

金沢観光地の人気は今も衰えを見せていませんが、寺町界隈は比較的落ち着いた観光客の流れとなっているようです。初夏の風情がいっぱいの宝勝寺カフェを是非ご利用くださり、日頃の疲れを癒して頂ければ幸いです。くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3562話 】
2023年 05月 19日 談

クレマチス / 大安禅寺 バラ園にて

 

久しぶりの雨模様となりましたが、昨日とは真逆で気温17℃と10℃以上の温度差となり、本当に異常と思える寒暖差には閉口してしまいます。

 

「修理委員会・第12回会合」 / 松雲の間にて

 

 

 

本日は午前10時半より大安禅寺にて「修理委員会・第12回会合」が開催され、福井県生涯学習課ならびに福井市文化財保護課、工事関係者、また吉岡泰英委員長、片岡正明委員、卑山責任役員総代、副住職、職員が参会して行われました。

 

 

 

修復工事現場視察のようす

 

会議後は工事現場の視察をされましたが、本堂修復工事は現在計画通りに進められているようで嬉しく思っています。今日は金沢に帰山予定になっていたためいつもの庫裡倉庫整理が十分出来ず、寸暇を惜しんでの作業となりました。

 

 

 

 

倉庫整理が進むにつれ大切な品物も次々に発見し、普段からの整理整頓の重要性をしみじみ感じたものでした。中には以前より気になっていた品も見つかり、なんとも有難いやら不思議に思うことばかりです。さてニュースではG7会議の各国首脳の様子が終日報道されていましたが、何事も話し合うことの重要性をつくづく感じる今日この頃です。友峰和尚より

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3561話 】
2023年 05月 18日 談

文化庁ならびに福井県、福井市関係者方々による 修復工事現場視察

 

大安禅寺修理保存工事に伴う「修理委員会」が明日午前10時より開催されることになっている関係で急遽自坊に戻りましたが、すでに文化庁はじめ福井県、福井市および工事関係者方々が現場視察をされていました。

 

文化財建造物保存技術協会 安田氏 です

 

大安禅寺建物周辺 の 治水工事

 

また諸堂工事に関連して建物周辺の治水工事も始まり、こちらも多くの土木関連業者の方が工事に入っており何処も彼処も工事!工事!工事!で、急ピッチで修復保存工事が進められている様子でした。

 

 

寳勝寺とは全く雰囲気の異なる自坊の状況ですが、今日は気温が32℃と真夏日となり視察中も汗が滴り落ちるほどで、全国的に猛暑となっているそうですからこの時期の異常気象には驚くばかりです。さて今月は金沢と福井を往復する日々が多くなっていますが、環境の変化は本当に疲れるものです。和尚も75歳を迎え、数字の語呂合わせで「和やかな日々」と心得て頑張って参りましょう!やはり笑顔が一番ですね! 友峰和尚より

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3560話 】
2023年 05月 17日 談

少林寺の墓域にて / 通路に除草剤を散布しました

 

「継続は力なり」で少林寺墓域に一年を通して何度も除草剤散布をしているため、おかげさまで雑草も減少して作業が助かります。以前は背丈ほどある雑草に悩まされいっそのこと刈込みで済まそうとも考えましたが、やはり雑草の無い霊苑は気持ちの良いものです。

 

継続して撒いているため、年々作業がスムーズになっています

 

 

 

緑の美しい 少林寺の庭園

 

少林寺に引き続き寳勝寺境内並びに墓域の奥の院にも散布しました。今日は大変好天気で日中気温が28℃となったこともあり、除草剤散布には絶好の日和でした。明日もお天気ということで、除草剤の効き目は抜群だと思っています。

 

引き続き、寳勝寺の境内と霊苑<奥の院>で作業しました

 

眼に差し込むような、日差しの強い好天気となりました

 

 

 

ユキノシタ

 

金澤伝燈寺里芋研究会事務局 の 千田美保さんが来寺くださいました

 

先般「伝燈寺里芋豊穣祈願祈祷会」と「里芋植え体験会」が開催されましたが、本日は午前中に事務局の千田美保さんが御礼のご挨拶に来寺くださり、10月に開催予定の「伝燈寺弁財天里芋収穫奉納祭」について懇談しました。今年で三回目を迎えるわけですが、今秋は奉納祭のあと境内において色々なイベントを企画し伝燈寺里芋の普及を更に進めたいと願っています。また伝燈寺の再建も課題となっており、悠久の歴史を有する禅寺だけに少しずつ復興に尽力して参りたく思うものです。

 

午後より 墳墓開眼供養が修業されました

 

5月も中盤を過ぎましたが、現在のところは法務遂行も予定通りに進められており先ず先ず安堵しています。なにより健康が一番です!!健康を害しては一歩も前に進めませんから、健康管理を優先しながら頑張って参りましょう!!くれぐれもご自愛ください。友峰和尚より

 

 

友峰和尚のちょっといい話 【 第3559話 】
2023年 05月 16日 談

 

火曜日は休寺日なのですが午前9時半よりテレビ金沢のパブリシティ収録が行われたため、残念ながら本日も休日返上で収録に臨みました。先日に引き続いての霊苑内撮影でしたが、お天気も大変良く苑内の草木は更に勢いを増して薔薇の開花も見事でした!

 

本日も 霊苑テレビ広告のための撮影が行われました

 

 

バラの香りが甘く苑内を潤すかのように漂ってくるなか早速撮影が行われましたが、録画撮りは1回でクリアし、その後は関係者の方々と応接間にて和合茶礼をしました。近年、若者の間でテレビ離れが進むなか今後のテレビ活用の在り方なども話題にのぼっていました。

 

テレビ金沢スタッフの方々、(株)伝広社の吉田専務との茶礼にて

 

さて5月24日(水)に静岡県浜松市・浜名湖ロイヤルホテルを会場に「静岡西教区住職研修会」が開催され、講師として出席予定となっており、午後からは金沢駅へ当日のJR切符を買い求めに行きましたが、平日にも関わらず駅構内は多くの国内外からの観光客で賑わいを見せていました。

 

テイカカヅラが咲き始めました / 寳勝寺玄関にて

 

(株)アースグリーン の 中野社長とともに

 

さていつ休息を取れるかが課題となっていますが、今しばらくは望めそうもない状況で最早あきらめの境地です。メタバースでは有りませんが、秘湯を旅する姿の夢を見る今日この頃となっています。境内では(株)アースグリーンの中野さんがせっせと紅葉の庭木の剪定に汗を流していました!!ご苦労様です!!おつかれさま!! 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第3558話 】
2023年 05月 15日 談

爽やかな青空のもと 本日の墓前供養諷経が修業されました

 

G7サミットを18日に控え富山と金沢で「G7教育相会合」が15日まで開催されている関係で金沢市内上空をヘリコプターがテロ警戒に当たっている中、ふれあいパーク霊苑にて墓前供養が修業されました。昨日とは一転して早朝より爽やかな天気となり、苑内は薔薇の香りが立ち込めウグイスが鳴き続ける中での霊前供養となりました。ここ数日間は分刻みのスケジュールで法務遂行が続いていましたが、ようやくひと段落といったところです。

 

ウグイスが鳴き 上空にはヘリコプターが飛んでいます

 

 

午後 宝勝寺外壁工事の視察を受けました

 

午後からは金沢市役所文化スポーツ局・歴史建造物係の中村主査ならびに担当職員の河村氏が来寺され、9月に着工予定の寳勝寺外壁修復工事に関する現場視察と建設指導を受けました。こづか建築事務所の小塚所長と高倉氏も一緒に説明を受け、視察後は応接間にて今後の段取りなどが話し合われました。寳勝寺の建造物修復工事は今回の工事が最後となりそうです。

 

霊苑内を見学されているようす

応接室にて 今後の打ち合わせをしました

 

午前中には(株)豊蔵組の江川氏が今回顧問になられるとのご挨拶に香林氏と来られ、また福井市より卑山の保険関係で日頃お世話になっている辻岡氏が増永氏と来寺されるなど、ご来客者で賑わう一日となりました。

 

吉田裕介さんご夫妻と ご両親です

福井から来寺くださった 辻岡氏 と 増永氏

 

お寺は多くの方々とご法縁を結ぶところゆえに、本当に有難く嬉しく思うものです。一日を通してそれぞれに職種の異なる方々との懇親の席でもありますが、常に新しい発見が有ります。「死ぬまで勉強」と言われますが、誠にもってそう合点する今日この頃です。友峰和尚より

 

 

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870