和尚のちょっといい話

iihanasi_top

友峰和尚のちょっといい話 【 第2436話 】
2020年 04月 18日 談

少林寺 応接室の床の間

フランス・サンリス市で開催された「アート・サクレ芸術祭」参加からちょうど1年が過ぎました。本来なら一周年を記念して野口翠智先生を始め参加された社中皆様と親しくお祝いの会を催しかったのですが、誠に残念ながらこの度の新型コロナウイルス感染防止の関係上、LINEを通じての御祝いコメントとなりました。

少林寺本堂の入口

重厚な苔の生えた 中庭

現在、金沢市野町・少林寺の床の間にはアート・サクレ芸術祭の墨蹟「禅」の大軸が掛けられており、本日は少林寺にて1年前の出来事を懐かしく思い出していました。

パリのギャラリー「メタノイア」に次いで、ニューヨーク州「サラ・ローレンス大学」構内での墨蹟展を開催し、昨年4月には再びフランス・サンリス市での芸術祭に参加出来た事を喜びと共に感謝するものです。日本禅僧の一人として、国外で墨蹟禅画を披露出来たこと、多くの方々と禅の法縁を結ぶことが出来た事を嬉しく思うものです。

ここに一周年を記念して、フランス在住のマークイゴネ氏・荒木芳栄画伯並びに野口翠智先生始め文房流晴心会御社中の皆様には感謝の気持ちを込めて心より御祝いの言葉といたします。コロナウイルス感染拡散が終息しました暁には、皆様とともに改めてお祝いの会を開催したいと楽しみに致しております。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第2435話 】
2020年 04月 17日 談

昨日に引き続き野町・少林寺墓苑の草引きをしましたが、広大な墓地のためかなりハードな作業でした。日頃の運動不足を物語るかように、さすがに体全体の動きが鈍く長い時間を要してしまいましたが、午後3時ごろには大方の草引きを無事に終了出来ました。

最近スーパーマーケットに行きますと、レジにはフェイスシールド用の幕が張られ、より厳重なコロナウイルス感染防止対策がなされています。勿論、郵便局はじめ色々な場所に於いてもウイルス飛沫防止の工夫がなされ、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を確保する為に2メートル間隔に足型シールが張られていました。

そこで本日は、飛沫防止の為の「フェイスシールド器具」を自分で作ってみました。備えあれば患いなしの格言の如く、「安全には且つ安全に」で、マスクのほかもフェイスシールド器具も必要不可欠になって来た感じがします。皆様も是非作成してみては如何でしょうか。

さて、全国に緊急事態宣言が発出され、福井と金沢間の往来が厳しくなりそうな気配です。皆様と共にウイルス感染防止に一層集中して取り組んでいきたいと念じています。友峰和尚より

フェイスシールド器具の作り方

ホームセンターで1、草刈り用メッシュプロテクター 2、ポリスチレン板 3、プラ板用Pカッターを購入下さい。

プロテクターのメッシュネットを外し、ポリスチレン板に当て、ネットの幅を計ってPカッターで切ります。

ポリスチレン板とプロテクターの取付け穴部分を合わせ、千枚通しでしるしを付け、Pカッターで切り、穴を開けます。

フェイスシールドに取り付けます。

出来上がり。

簡単に出来るので是非作ってみて下さい。

友峰和尚のちょっといい話 【 第2434話 】
2020年 04月 16日 談

少林寺霊苑の草引きをしました

じっとしていては何も始まりませんし、解決の糸口さえ見えなくなってしまいます。和尚の法話のキャッチフレーズには色々有りますが、新型コロナウイルス感染防止のために今、何を為すべきかの答えが「一に掃除 二に笑顔 三四元気に おかげさま」です。

しかしこれだけでは、後半の「5,6,7,8,9,10」がない為、今回「新型コロナウイルス消滅」対策として陀羅尼(だらに)を作成し広く多くの方々に広めて頂きたいと思います。

何はともあれ日々掃除を徹底することが大事で、玄関・トイレ・台所・お風呂場の4か所を怠りなく隅々までピカピカにする事からは出発です!掃除をしながら和尚の作成した「新型コロナウイルス消滅陀羅尼」を何度も口ずさんで、丁寧に丁寧に感謝の気持ちを込めて実践してください。

その陀羅尼とは、「一に掃除 二に笑顔 三四元気に おかげさま 五六七(ころな)消滅 八苦(はっく)退散 薩婆訶(そわか)」と唱えましょう!!

「一に掃除 二に笑顔 三四元気に おかげさま コロナ消滅 八苦退散 ソワカ」

八苦とは「四苦八苦」のことで、薩婆訶(そわか)とは「成就(じょうじゅ)」の意味で十(じゅう)を意味します。どうか全ての人類が無事で有るよう念じながら唱えましょう!

本日は野町・少林寺に出向き、運動を兼ねて墓地の草引きをしました。実に爽やかでした!草引きをしながら、もちろん「新型コロナウイルス消滅陀羅尼」を唱えての作業となりました。明日も引き続き頑張ってやりましょう! 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第2433話 】
2020年 04月 15日 談

卑山御檀家の北條淳子様より頂いたチューリップが咲き始めました!先日には白色の花が咲き、次にはどんな色の花が咲くのかと毎日楽しみにしています。

「楽しみは 朝起きいでて 昨日まで なかりし花の  咲ける見るとき」とは福井の幕末の歌人・橘曙覽(たちばなのあけみ)の有名な歌ですが、どのような花でも芽が吹き出る様には驚きを覚えるものです。

鳴子百合の芽吹き

寳勝寺では毎年、広島県福山市にお住まいの中川美術館館長・中川健造氏より分けて頂いた「日中友好の朝顔」を育て、7月には見事な大輪の花を咲かせています。橘曙覽の詠まれた花はこの「朝顔」を指し、早朝に朝日を受けて咲く花の姿は実に見事です。寳勝寺ではこれからも色々な種類の草木が花を咲かせ、毎日ホームページを通して写真を載せていきますので楽しみにご覧ください。

2019年7月 日中友好の朝顔

本日午前 御檀家の稲場様と 野町社会福祉協議会の方とともに

さて自坊の大安禅寺でもこれからはサツキ、つつじ、ハナミズキ、山法師、花菖蒲、薔薇、紫陽花と次々に花を咲かせていきます。現在は妻と妻のお友達が毎日薔薇園の手入れに余念がないそうで、今から5月の開花を楽しみにしています。「人生、心の花を咲かせましょう!」は和尚のキャッチフレーズでも有りますが、「忍耐」こそが大輪の花を咲かせる根源です。頑張って参りましょう!!友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第2432話 】
2020年 04月 14日 談

宝勝寺 門前の睡蓮鉢

本日は気温は低めながら良いお天気の一日となりました。石川県も福井県も緊急事態宣言が発令されましたが、今のところは日常生活が保てているように思います。ただ、通行する車両がめっきり激減しています。寺内にあれば静観そのものでいつもよりも落ち着いた感じがするくらいです。

ソーシャル・ディスタンス 桂岩寺ご住職とともに 

高倉様御夫妻とともに

来寺される方々と応接間で歓談する際も、消毒用加湿器がフル回転している光景は実に妙な感じがします。感染防止の為の除菌が本当に効いているのかそうで無いのか?分かりませんが、霧状の煙が出ていると安心するものです。

午後からは野町・少林寺に出向きアトリエの点検をしましたが、天気が良いとついつい外出したくなるもので、近所で手早く農作業の道具等を買い、早速明日からは時間を見て霊苑の整備もしたいと思っています。とにかく身体を動かすことが日々の課題となっているだけに外作務(そとざむ)も大切です。

少林寺の霊苑にて

さて中国・百丈懐海禅師の言葉「一日作さざれば一日食わず」を実践して参りましょう!エイ!為せば成るです。皆さん頑張って参りましょう!! 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第2431話 】
2020年 04月 13日 談

朝から冷たい雨模様の一日となりましたが、皆様に於かれましては無事にお過ごしでしょうか? 和尚は今のところ「ギリギリ」持ちこたえています。今年の流行語大賞の一つとなりそうな「ギリギリ」の用語ですが、冗談では無くギリギリなんとか頑張って法務遂行に当たっているところです。「アベノマスク」に次ぐ「ギリギリ」の用語、「コロナ〇〇」も流行語となりつつありますが、本当に一刻も早い終息を祈願しています。

「心 清ければ 道 おのずから閑(しず)かなり」 友峰 書

現在の仕事の大半は事務整理に重きを置いており、今までそのままになっていた多くの手紙やはがき、名刺はじめ重要書類の整理に時間を使っています。心の篭った手紙などを改めて読み返してみると、実に懐かしくまた嬉しく、有り難く感謝するものです。皆様から頂いたお便りはきちんと整理して末永く保存しておきたいと思っています。多くの方々からの温かい心に包まれながらの今日この頃です。友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第2430話 】
2020年 04月 12日 談

北條淳子様から頂いたチューリップ  咲き始めました

運動不足を解消するためにストレッチ体操をしたり、屋外で軽い運動をして体のこわばりを防いでいるのですが、如何せん外出を控えているので十分な運動とは言えません。なのにお腹だけはとっても空くので困ってしまいます。

そう言えばニュースでは「コロナ」のつく症状が紹介されていました。例えば「コロナ太り」「コロナ喧嘩」「コロナ鬱」「コロナビデオ」「コロナ入浴剤」等々で、「コロナ離婚」などは物騒です。長時間室内に閉じこもっていると、当然ながら閉塞感から来るストレスが問題になってきます。ユーチューブ動画では自宅での楽しい過ごし方などがユーモラスに紹介されていますが、それとてすぐに飽きてしまいますから、やはりそれぞれの趣向に合った工夫が求められているようです。

志賀島名産 天然わかめ

さて本日は福岡県東区志賀島の臨済宗妙心寺派寺院「荘嚴寺」様より、ご当地名産の天然わかめを御恵送下さり、厚く御礼申し上げます。海藻わかめのネバネバ成分である「フコダイン」は免疫力を高める食べ物と聞いています。さっそく頂き、コロナウイルス感染防止に努めていきたいと思います。本当に有り難うございます。 友峰和尚より

2019年10月  荘嚴寺御住職、御奥様とともに

友峰和尚のちょっといい話 【 第2429話 】
2020年 04月 11日 談

昨日はふれあいパーク霊苑職員の久保さんに新型コロナウイルス感染防止のための消毒液・加湿器の取扱いについて説明しましたが、その効果を期待したいと思いますし、職員もお客様も感染から守る事が重要不可欠だと思います。

少林寺 山門にて

さて本日は兼務寺院の野町・少林寺に出向き、墨蹟禅画を描き始めるためのアトリエの準備をしました。新型コロナウイルス問題で寺カフェは休業中となっており、時間を無駄にしない為にも少林寺の整理整頓と合わせて墨蹟制作に入りたいと思います。

少林寺の一室に アトリエを構えました

実に静かで気持ちも落ち着き、一人っきりになれる素晴らしい環境です。しばらくは少林寺に滞在し、寺の護持と法務を遂行して参りたく思っています。

課題は広大な霊苑の草引きで、寺庭様も90歳近い御歳ながら現在でも頑張っておられる姿には頭の下がる思いでいっぱいになります。今後は墨蹟をしながら少しずつお庭の整備にも気配りしたいと思うものです。

相変わらず一日があっという間に過ぎ、大切な時間の使い方を念じながらの昨今です。どうか皆様に於かれましては くれぐれも御身お大事にお過ごしください。 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第2428話 】
2020年 04月 10日 談

宝勝寺ふれあいパーク霊苑管理事務所にて

関東在住の卑山御檀家様に於かれましてはお元気にお過ごしでしょうか? また新型コロナウイルス感染対策は十分でしょうか? 何か困った事があれば寳勝寺にご連絡ください。和尚に出来る事あれば少しなりとも対応させて頂きたく思います。

それにしても現在は「アベノマスク」なる言葉とて冗談にも笑えない深刻さを増しています。緊急事態宣言が発令され、マスクだけでなくますます物不足に陥りパニック状態が発生しかねない状況です。先ずは自分の家族を守るために自分自身の感染を防ぐことが大切ですが、本日は霊苑管理事務所と寳勝寺書院に感染予防の為の「消毒液加湿器」を設置しました。

室内全体に、希釈した消毒液を噴霧 除菌消臭しています

これで大丈夫!という事ではありませんが、少なからずスタッフと来客者の感染を防ぐことに役立つと思っています。多くの方々からの御支援を得て、常にウイルス感染防止に努めています。

寳勝寺でも、書院にて噴霧 / 試運転中のようす

霊苑管理事務所横に飾られている 美しい季節花のリース

さて、本日の午前中には金沢市営の野田山墓地にてお檀家様の墳墓開眼納骨供養が修業されました。金沢市民の総合墓地となっている野田山ですが、金沢市内を一望できる素晴らしい場所に霊苑が広がっています。

供養中には時折太陽の光が新墓を照らし、墓苑の静寂な佇まいの中、ウグイスの鳴く声が故人の御徳を偲んでいるかのようでした。南無観世音菩薩 友峰和尚より

友峰和尚のちょっといい話 【 第2427話 】
2020年 04月 09日 談

貴重なマスクを お届けいただきました

マスク不足が心配される中、本日は武藤様並びに㈱ココ・プランニング様より沢山送付下さり本当に有り難く拝受いたしました。先日にはコロナウイルス消毒液が届けられ、さっそく感染防止の為の加湿器も注文しました。

日ごとに感染者が増えていく福井市と金沢市ですが、感染者ルートが不明なだけに万全を期して感染防止に集中していきたいと思っています。マスクの御恵送に心より感謝申し上げます。

傳燈寺にて

本日は午前11時より、兼務寺院の傳燈寺に出向き大掃除と諷経をしましたが、山中にひっそりと佇む傳燈寺は流石に隔世の感があります。到着と同時に偶然にも金沢市内からの参拝者を迎えることが出来ましたが、現在では来る人も殆ど無く実に寂しい禅寺となっています。和尚もなんとかして寺院の活性化を願って今後の活用方法を模索しています。

澄み渡る長閑な風景

傳燈寺境内の桜が満開です

本多町 瑞光寺にて

また夕方には引き続き兼務寺院の瑞光寺を訪ね、寺庭様としばし懇談しましたが、本堂前の枝垂桜が満開となっていました。

さて大安禅寺では新命副住職が花菖蒲園整備に日々全力で奮闘中とか、まことに有り難く禅僧の本分は農作業を通して見出すもの絶大也です。御利益は真理を行ずる者に還元されることを自覚する毎日です。 友峰和尚より

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870