2月, 2017年

第1280話

2017-02-18

2

IMG_8582

本日は滋賀県甲賀市水口町の 大池寺 様を会場に、「教区花園会役員研修会」が行われました。臨済宗妙心寺派 滋賀北陸教区には五つの部が有り、滋賀県・福井県・石川県の各寺院で構成されています。毎年恒例の役員研修会ですが、それぞれの部には本山護持と檀信徒間交流の為の「花園会」が組織されており、本日はその役員方々の研修会で午前10時半より開催されました。

IMG_8580

IMG_8574

IMG_8575

IMG_8576

甲賀と言えば「忍者の里」と言われるほど有名なところで、研修終了後、役員の皆様は忍者屋敷へ見学に行かれました。毎年約2千万人の外国人観光客が日本に訪れていますが、いまや外国人の方々には「忍者」が人気を博しており「忍者ブーム」とまで言われています。そう言えば先般ある高校のクラブ活動に「忍者クラブ」が結成され、日々訓練に励んでいるとか。金沢市寺町にも「忍者寺」なる寺院が有り、年間約20万人以上の観光客で賑わっていますが、最近では特に外国人の方が目立って増えてきているようでその人気度が伺えます。今や外国人観光客にとって「日本」と言えば「富士山」「忍者」「侍」「芸者」「温泉」が人気だそうですから面白いですね。「寳勝寺・寺カフェ」も「忍者カフェ」とでも名前を変えてみましょうか?ウン果たして「忍者」の別名が「草のもの」「らっぱ」と呼ぶらしいのですが、今の時代にはどうもピンとこないのが正直なところです。ドロン! 友峰和尚より

IMG_8589滋賀県に住んでいる孫からの、手作りバレンタインチョコレート

 

 

第1279話

2017-02-17

DSC02243 (500x375)

昨年の3月10日に「寳勝寺木曜坐禅会」が発足し、昨日はちょうど丸一年目を迎えました。会員は現在約10名ですが、この1年間休むことなく、よく精進して来られたと思います。最近はヨガがブームになっていますが、坐禅は「身・気・心」を整える瞑想法で、適切な指導を受けて継続していくうちに身体全体に気がみなぎり、自然と心が落ち着いていくものです。

DSC02245 (375x500)

電子機器が発展した今の時代は、昔と違って一人きりになる時間も減少傾向に有るかと思われます。人間の心は外に向かえば向かうほど不安定になるものですから、いちど思い切って静かに坐って自分の心と対面してみるのも大切だと思います。

DSC02247 (500x375)

DSC02248 (500x375)

坐禅終了後の茶礼にて

「何にも思わぬは仏の稽古也」と有りますように、坐禅をしながら呼吸を整えることで、まるで宇宙の中の地球のように体全体が空中を浮遊しているような爽快さを味わうものです。「心こそ 迷わす心なれ 心に心 心許すな」という世語の如く、日々の心の有り様は「自分の心」がキーワードです。皆様もぜひ坐禅にトライしてみて下さい。人生、「思い切り!」が大切ですし、人生観もガラリ!と変わると言うものです。

DSC02251 (500x375)

祥月命日御供養 の ようす

DSC02149 (500x375)

さて午前中には、河原市石材㈱の社長様と寳勝寺永代墓・墓石移転の打ち合わせをしましたが、「念には念を入れよ」で、綿々密密な改葬工事を進めて行きたいと念じています。友峰和尚より

しだれ梅の植樹

2017-02-16

DSC02196 (500x363)

「永代墓納骨の儀」修業後の霊苑工事現場です。昨年より造園業者で預かって頂いていた「しだれ梅」が、愈々寳勝寺霊苑にやって来ました。このしだれ梅は、大安禅寺責任役員総代の蒔田様より御寄進頂いた樹木で、たくさんのつぼみを付けた、紅梅です。

DSC02198 (500x375)

DSC02227 (500x375)

今日は、二月にはありえないほどの陽気(15℃)で、苑内の植栽を担当される中部緑地㈱の方々も「植樹には最高の日です!」と喜んでおられました。しだれ梅は住職が見守る中、寳勝寺檀信徒霊苑エリアとなる「奥の院」の中央に据えられました。

DSC02205 (375x500)

枝を確認しながら、住職と専門スタッフの方が樹木の向きを決めているところです。奥の院全体のバランスやお隣に安置される御墓にも配慮しながら、相談して決定されました。根元には3種類ほどの用土が施され、丁寧に混ぜ合わされていました。

DSC02217 (500x375)DSC02215 (500x375)DSC02226 (500x375)添え木が施されているところ

DSC02219 (500x375)

DSC02238 (375x500)

たくさんのつぼみとともに新しい枝が伸び、益々大きくなるでしょうと言われていました。蒔田総代様には、心より厚く御礼申し上げます。これから寳勝寺にて大切に育てて参りたいと思っております。

永代墓 納骨の儀

2017-02-16

DSC02184 (500x375)

本日は午前10時より、寳勝寺檀信徒有縁無縁永代墓納骨の儀が執り行われました。㈱豊蔵組様、河原市石材㈱様はじめ関係者様の御参列のもと住職が御供養のお経を上げられ、新しい納骨袋に包まれた御骨を永代墓へと納め安置申し上げました。

DSC02170 (500x347)祭壇には「寳勝寺墳墓各々祖霊」の御位牌が供えられ、果物や野菜、清酒などがお供えされました。住職は読経の後、永代墓に埋葬される檀信徒様のお家名をすべて読み上げられ、先祖代々の御供養が修業されました。

DSC02183 (375x500)

DSC02179 (500x425)関係者皆様による御焼香

DSC02174 (375x500)

納骨の最後に、「三界萬霊十方至聖」と揮毫された御札を奉納される住職

DSC02160 (500x375)

四月を思わせるほどの素晴らしい陽気となり、雲ひとつ無い青空の下での法要となりました。今後も工事とともに御納骨や御供養が続きますが、ひとつひとつ丁寧に記録を残しながら応対させて頂きたいと思っております。

DSC02144 (500x375)

(この画像は、2月15日現在です)

涅槃団子を頂きました。

2017-02-16

DSC02242 (500x375)

犬 と 鳥 の 涅槃団子

本日夕方、寺町一丁目の曹洞宗寺院・桂岩寺御住職様が来山され、珍しい涅槃団子を頂きました。御住職のお話しによると、本日、石川県輪島市にある曹洞宗寺院・聖光寺(しょうこうじ)様にて涅槃会があり、その行事の御加担に行かれていたそうです。能登のほうでは涅槃団子は「犬の子まき」と言って、御釈迦様の涅槃に駆けつけた干支のうち、作りやすい「犬」や「鳥」などをモチーフにして涅槃団子を作る風習があるそうです。それにしましても最初に拝見した際には、金沢のおひなさまに飾られる金花糖かと思ったほど、ふっくらとした形と鮮やかな色彩です。

DSC02241 (500x375)

聖光寺様のお檀家様には漁業を営む方が多くおられ、この涅槃団子は漁師の方がお作りになるとのこと。海での安全を祈願し、お守りとして漁に持って行かれることもあるというお話しでした。

IMG_7562

こちらは昨年、桂岩寺様から頂いた涅槃団子

 

IMG_6336 (500x334)

大安禅寺 の 涅槃団子

IMG_5281

地域や集落によって色や形は変容しても、仏教への信仰心とともに、涅槃団子の鮮やかな色から「春が来る」という喜びを感じることは全国共通なのではないかと思います。桂岩寺様、本日は涅槃団子や御菓子等を頂きまして誠に有難うございました。厚く御礼申し上げます。

DSC02239 (500x359)

第1278話

2017-02-16

DSC02195 (500x375)

雲ひとつない素晴らしいお天気となった本日、ふれあいパーク霊苑永代墓にて卑山檀信徒有縁無縁の納骨法要が関係者出席のもと午前十時より厳修されました。檀信徒墓地は奥の院に整地されていますが、写真の如く、少しずつその形を表し始めています。

DSC02178 (500x399)法要中 施工会社並びに石材店関係者の方がご焼香されているようす

DSC02168 (500x375)

DSC02189 (500x375)

㈱ココ・プランニング宮崎デザイナーの設計図に基づいての施工となっていますが、植栽も同時に始まり、奥の院の中央には大安禅寺の蒔田総代様から寄進された「しだれ梅」が植樹されました。加賀藩前田家の家紋は梅鉢紋様で卑山は第三代藩主・前田利常公が建立したことから、しだれ梅を慰霊のシンボルとして今回植えたものです。奥の院には三界萬霊塔(檀信徒永代墓)と歴世塔(歴代の住職のお墓)並びに今回のふれあいパーク霊苑改葬工事の「顕彰碑」も建てられる予定となっています。

DSC02205 (375x500)

奥の院中央へ しだれ梅を植樹 枝を見ながら方向を検討しているようす

DSC02198 (500x375)

DSC02209 (375x500)

DSC02215 (500x375)

数種の土を混ぜながら 丁寧に植えられているようす

DSC02226 (500x375)

作業員の皆様とともに 素晴らしい好天気に感謝

さて皆様は自分の末後をどのように捉えられていますでしょうか?「焼けば灰、埋めば土となる時如何!」という禅の問答が有りましたが、皆様ならどう答えられますでしょうか? 和尚が全力で改葬工事に取り組んでいる理由は「一即一切」「天地一指」「即心即佛」に答えが有ります。今日の「墓じまい」や「供養離れ」「直葬」の現実に鑑み、祖霊供養の大切さをより一層思うものです。故人の恩徳に真の心を捧げて行く所に、心の平安と家族の和合が生じて行くものだと思います。「天地(あまつち)や 無言の経を 繰り返し」二宮尊徳先生の言葉が心にしみる祖霊供養となりました。友峰和尚より

DSC02220 (500x375)

第1277話

2017-02-15

IMG_4648

大安禅寺 境内の融雪装置

今日はずいぶんと気温が上がり境内の雪も融け始めましたが、北陸の冬は少しの油断も出来ず、再び大雪となる事も想定して庫裡前の融雪装置を整備しました。融雪の水は裏山30メートルほど登ったところの谷間から山水をパイプで引いて散水しています。和尚手作りの融雪装置でここ数十年大活躍している優れものです。

IMG_4646

しかしながら、谷水を引いているため雨が降ると取水口に泥が詰まって用を成さなくなり、毎回こまめなメンテナンスが欠かせません。今年は降雪も少なく取水口まで登るのもそれほどの苦労は有りませんでしたが、近年イノシシの数が急激に増えたということで、イノシシに襲われないようにあたりを気にしながらの作業は大変疲れるものです。現場近くには縦横無尽に歩き回ったイノシシの足跡がありゾッとします。山水の取水口を見に行きイノシシに襲われたのでは洒落にもなりません。

無題

勢いよくノズルより噴射する光景は爽快そのものです。みるみる雪が融けていきますから、ガッテン!ガッテン!「油断大敵」ならず「水断大敵」です。寸暇を惜しんでの作業でしたが無事に整備を終えました。アメリカではダム決壊危険のニュースが流れていましたが、何事においても日々のメンテナンスこそが無事につながります。

IMG_4647

その後は境内の掃き掃除をしましたが本当に気持ちの良い一日となったものです。「一日作さざれば、一日食らわず」百丈懐海禅師の御垂訓です。疲れた後にはチョコレート!バレバレのチョコレート!ピコ!ピコ! 友峰和尚より

DSC02147 (500x414)寺カフェお手伝いスタッフさんより ありがとうございます!

第1276話

2017-02-14

SONY DSC

「遊戯三昧」 文房流晴心会 野口翠智先生 の いけばなとともに

平成26年3月12日より17日までの約一週間、金沢市広坂・しいのき迎賓館で「活・勝・喝」と題し墨蹟禅画展を開催して今年でまもなく三年を迎えようとしています。そもそもしいのき迎賓館とのご縁は、館にお勤めの才田様から紹介を頂き個展開催の運びとなりました。ご縁とは不思議なもので、ちょうどその年の秋にニューヨーク、サラ・ローレンス大学での個展を計画していた時だけに、それをイメージしながらの展示会場づくりとなりました。

SONY DSC

しいのき迎賓館は長く石川県政の歴史を刻んできた旧石川県庁の建物をリニューアルした、大変立派なシチュエーションの建造物でした。あれから3年の月日が流れましたが、しいのき迎賓館を訪れるたびに当時の事が思い出されます。その後、北陸新幹線が開業し、金沢市内には関東からの観光客がどっと押し寄せていますが、しいのき迎賓館では「しいのきイベント」や「しいのき企画」などを開催して人気を博しているようです。

aboutmain03

しいのき迎賓館 公式ホームページより

 

SONY DSC

SONY DSC

 

3

越前和紙作家 長田和也氏の作品

6

「弄花香満衣」

5

その年の10月、サラ・ローレンス大学構内で開催された個展を無事に円成することが出来たのも、しいのき迎賓館での開催が有ったからこそと回顧しています。そして今また新たなチャレンジに向かって心が膨らみ始めようとしています。今度は大都市東京でのパフォーマンスを夢見ている今日この頃です。

SONY DSC

しいのき迎賓館での揮毫パフォーマンス

 

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC


さて北陸地方は大雪の心配からちょっと解放されましたが、大安禅寺の渓谷一帯は確実に春を呼ぶ柔らかな風が吹き始めています。雪解けの谷川のせせらぎの音にも春のざわめきを感じさせてくれます。もうじき春ですね!皆様と共に春の到来を心待ちしたいと思います。お元気にお過ごしくださいね。友峰和尚より

1

第1275話

2017-02-13

IMG_8572

相変わらず金沢と福井を行ったり来たりの行動パターンですが、最近になって起床の際にどちらに居るのかわからない感覚が増えて来ました。いつものように手を伸ばしたらそこに有る物がどちらも同じような状態にして就寝する事にしています。と言いますのも、深夜の暗闇の中で無意識に物を探る動作をしますが、そこにいつも置いてあるはずのものが無いと、くっきり目が覚めてしまうからです。皆様はそのような経験はありませんか? 面白い経験だと思います。さて本日は自坊に戻りましたが、やはり大変に気分の良いものです。環境が変わると何もかもが違って感じるものですから、長年住み慣れた我が家ほど心地よい環境は有りませんね。また何よりも孫と会えるのが一番です! 帰山後、早速にバレンタインデーの手造りチョコレートをもらいましたよ。これは本物だ!

IMG_8571

IMG_8570

静まり返った自室にあっては身も心もリラックスして、ゆっくりと流れる時間を存分に楽しむことが出来ました。忙しい毎日を過ごしていると自分をも忘れがちになりますが、今日だけは自分の心と心行くまで戯れる事が出来たようです。友峰和尚より

第1274話

2017-02-12

yjimage1

スペード・ハート・クラブ・ダイヤの4種13枚にジョーカー1枚を加えた53枚をトランプと称しています。トランプは本来「切り札」を意味するのだそうです。我々がこの世に生を受けた時、両親が苦心惨憺してその子の将来を見据えて命名しますが、姓名の意味はその子供にとって未来永劫、人生に大きな影響を与えていくものと思います。この度の日米首脳会談に於いてはトランプアメリカ合衆国大統領の「切り札」が「友好発展のカード」である事を願っています。俗語に「ノミニュケーション(飲みにけーしょん)」なる言葉が有りますが、お互いに会食を共にして日米の更なる親善を期待したいものですね。

DSC02122 (445x500)

「一 心」

そのようなニュースを横目に本日はお檀家様の御法要に出向きました。ご法要後には近くのホテルでご家族親戚皆様と昼食を共にしましたが、こちらでも同じように食事をしながらご遺族皆様との親交を深めることが出来ました。金沢の寺院を兼務して7年目を迎えましたが、まだまだお檀家様との交流は少なく唯一お葬儀や御法事を通して親交を深めているところです。

DSC02121 (447x500)

「雪 中 梅」

さて大雪注意報も解除され小雨模様となった金沢ですが、雨の音の中にも春の到来が感じられる日曜日の一日となりました。法要から戻ってみれば、クッキーのサプライズプレゼントです。お手伝いの学生さん手作りのお菓子!とっても美味しく頂きました。ひょっとしてバレンタインデーの贈り物?かな?ピコ!! 友峰和尚より

DSC02120 (500x379)

« Older Entries Newer Entries »

Copyright© 2014 臨済宗妙心寺派 太白山 寶勝寺 All Rights Reserved.

〒921-8033 石川県金沢市寺町5丁目5番地76号
電話:076-287-3870